複数辞典一括検索+

7〔言語〕〈名詞など〉を接尾辞をつけて派生させる;〈複数形など〉を語尾変化させて作る.🔗🔉

7〔言語〕〈名詞など〉を接尾辞をつけて派生させる;〈複数形など〉を語尾変化させて作る.

|自|🔗🔉

|自|

1〈物が〉〔…から〕形を成す, 発生する, 現れる〔from〕;〔…に〕なる〔into〕‖A beautiful rainbow 〜ed in the western sky. 🔗🔉

1〈物が〉〔…から〕形を成す, 発生する, 現れる〔from〕;〔…に〕なる〔into〕‖A beautiful rainbow 〜ed in the western sky. 美しい虹が西の空にかかった/The water 〜ed into icicles. その水はつららとなった.

2〈計画・考えなどが〉生ずる, 生れる, でき上がる‖A brilliant idea slowly 〜ed in his mind. すばらしい考えが彼の心の中でゆっくりと形をなしてきた.🔗🔉

2〈計画・考えなどが〉生ずる, 生れる, でき上がる‖A brilliant idea slowly 〜ed in his mind. すばらしい考えが彼の心の中でゆっくりと形をなしてきた.

3((正式))隊形を作る, 整列する(up)‖〜 into a line 1列に並ぶ.🔗🔉

3((正式))隊形を作る, 整列する(up)‖〜 into a line 1列に並ぶ.

clss〔言語〕形態類《1つまたはそれ以上の形態的・統語的特徴を共有している一群の語など;単語レベルでは品詞と同じだが分類基準は形式(form);distributio🔗🔉

clss〔言語〕形態類《1つまたはそれ以上の形態的・統語的特徴を共有している一群の語など;単語レベルでは品詞と同じだが分類基準は形式(form);distribution class ともいう》.

crtic(聖書・文学作品の)様式史的研究家, 様式批評家.🔗🔉

crtic(聖書・文学作品の)様式史的研究家, 様式批評家.

crtical[形] 様式史的研究の, 様式批評の.🔗🔉

crtical[形] 様式史的研究の, 様式批評の.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38953