複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】((視覚方言))=frog.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=frog.
frax-i・nel・la
fr
ks
n
l
【名】〔植〕ヨウシュハクセン(gas plant).🔗⭐🔉
frax-i・nel・la
fr
ks
n
l

fr
ks
n
l

【名】〔植〕ヨウシュハクセン(gas plant).🔗⭐🔉
【名】〔植〕ヨウシュハクセン(gas plant).
fray1
fr

〔初15c;ラテン語 fricare (こする)〕【動】|他|🔗⭐🔉
fray1
fr

〔初15c;ラテン語 fricare (こする)〕
fr

〔初15c;ラテン語 fricare (こする)〕【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1〈人・事が〉〈衣服・ひもなど〉をすり切れさせる, ほつれさせる‖My shirt is 〜ed at the cuffs beyond repair. 私のシャツはそでのところが繕いがきかないほど🔗⭐🔉
1〈人・事が〉〈衣服・ひもなど〉をすり切れさせる, ほつれさせる‖My shirt is 〜ed at the cuffs beyond repair. 私のシャツはそでのところが繕いがきかないほどすり切れています.
2〈神経〉をすり減らす, いらいらさせる‖〜 (one's) nerves [temper] 神経をすり減らす[いらいらさせる].🔗⭐🔉
2〈神経〉をすり減らす, いらいらさせる‖〜 (one's) nerves [temper] 神経をすり減らす[いらいらさせる].
3〈鹿が〉〈低木など〉に頭[角]をこすりつける.🔗⭐🔉
3〈鹿が〉〈低木など〉に頭[角]をこすりつける.
|自|〈衣服・ひもなどが〉すり切れる, ほつれる(out);〈神経が〉すり減る, いらいらする‖Tempers began to 〜 in the long rain. 人々は長雨でいらいらし出した.🔗⭐🔉
|自|〈衣服・ひもなどが〉すり切れる, ほつれる(out);〈神経が〉すり減る, いらいらする‖Tempers began to 〜 in the long rain. 人々は長雨でいらいらし出した.
【名】(布などの)ほつれた部分.🔗⭐🔉
【名】(布などの)ほつれた部分.
fray2 〔初14c;中英語 frai. affray (騒動, 騒々しい口論)の頭音消失〕【名】🔗⭐🔉
fray2 〔初14c;中英語 frai. affray (騒動, 騒々しい口論)の頭音消失〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1((文))[the 〜] けんか, 口論, 論争(fight)‖To the latter and of a 〜 end the beginning of a feast 〈1H4. I. ii〉 争いの場には終りごろ, 祝宴の場には始めごろに/join [enter] the 〜 けんかに加🔗⭐🔉
1((文))[the 〜] けんか, 口論, 論争(fight)‖To the latter and of a 〜 end the beginning of a feast 〈1H4. I. ii〉 争いの場には終りごろ, 祝宴の場には始めごろに/join [enter] the 〜 けんかに加わる/stand above the 〜 けんかに加わらない/be ready for the 〜 働く[行動する]気になっている.
ジーニアス英和大辞典 ページ 39115。