複数辞典一括検索+

10〔海事〕追風[順風]の.🔗🔉

10〔海事〕追風[順風]の.

11〔音声〕〈音節が〉母音で終る, 開音節の;〈母音が〉開音節に現れる(⇔ checked).🔗🔉

11〔音声〕〈音節が〉母音で終る, 開音節の;〈母音が〉開音節に現れる(⇔ checked).

12(φ比較)〔化学〕遊離した;〔物理〕外部の力を受けない;〈原子・分子が〉束縛を受けない(⇔ bound).🔗🔉

12(φ比較)〔化学〕遊離した;〔物理〕外部の力を受けない;〈原子・分子が〉束縛を受けない(⇔ bound).

13〈柱などが〉自立式の, 支えなしで立っている.🔗🔉

13〈柱などが〉自立式の, 支えなしで立っている.

14〔言語〕自由形態の《それ自体で独立した単語となりうる形態素》.🔗🔉

14〔言語〕自由形態の《それ自体で独立した単語となりうる形態素》.

15〔論理〕限定素に左右されない自由変項の‖〜 valuable 自由変項.🔗🔉

15〔論理〕限定素に左右されない自由変項の‖〜 valuable 自由変項.

▼ct O fre🔗🔉

▼ct O fre 〈人〉を束縛から解放してやる.

▼for fre🔗🔉

▼for fre ((略式)) (1)無料[無償]で(free 【副】, free of charge, for nothing). (2)…だけは(言っておく)《◆次の句で》‖I'll tell you that [this] for 〜. それ[これ]だけは言っておく. (3)((主に米))[文末で] 言うまでもないことだが.

▼fre and clar🔗🔉

▼fre and clar [形]〔法律〕〈財産が〉抵当に入っていない.

▼fre and asy🔗🔉

▼fre and asy [名] (1)((俗))いかがわしい酒場. (2)(喫煙・飲酒ができる)音楽会;懇親会. [形・副]((略式)) (1)打ちとけた[て], のんきな[に]. (2)〔人に〕厳しくない[なく], 節度がない[なく]〔toward〕;〔金を〕自由に使う〔with〕. (3)まあまあ, ぼちぼち(です).

ジーニアス英和大辞典 ページ 39131