複数辞典一括検索+

【動】|他|[通例 be 〜ied]〈人が〉〔…で〕逆上する〔with〕.🔗🔉

【動】|他|[通例 be 〜ied]〈人が〉〔…で〕逆上する〔with〕.

【名】((商標))フレオン, フロン(ガス)《米国 Du Pont 社の製品名;冷凍剤などに用いる; →CFC》.🔗🔉

【名】((商標))フレオン, フロン(ガス)《米国 Du Pont 社の製品名;冷凍剤などに用いる; →CFC》.

【略】 frequency;frequent(ly);〔言語〕frequentative.🔗🔉

【略】 frequency;frequent(ly);〔言語〕frequentative.

fre・quence frkwns【名】=frequency.🔗🔉

fre・quence frkwns

【名】=frequency.🔗🔉

【名】=frequency.

fre・quen・cy *frkwnsi〔初17c;frequ(ent)+-ency〕【名】🔗🔉

fre・quen・cy *frkwnsi〔初17c;frequ(ent)+-ency〕

【名】🔗🔉

【名】

1しばしば起ること[状態];頻発, 頻繁(ひんぱん)(⇔ infrequency)‖the 〜 of accidents [fires] 事故[火事]の多発/with increasing 〜 ますます頻繁に.🔗🔉

1しばしば起ること[状態];頻発, 頻繁(ひんぱん)(⇔ infrequency)‖the 〜 of accidents [fires] 事故[火事]の多発/with increasing 〜 ますます頻繁に.

2頻度(数);(脈搏(はく)・訪問・乗物の運搬などの)回数‖The of earthquakes in this district is higher [lower] this year. この地方は今年は地震(の回数)🔗🔉

2頻度(数);(脈搏(はく)・訪問・乗物の運搬などの)回数‖The of earthquakes in this district is higher [lower] this year. この地方は今年は地震(の回数)が多い[少ない].

3〔物理〕振動数, 周波数《記号γ;単位 Hertz(【略】 Hz)》;〔数学・統計〕度数, 頻度(【略】 f, f., freg.)‖“Do you know what 〜 the AFN is on?” “It's on (a 〜 of) 810KHz.🔗🔉

3〔物理〕振動数, 周波数《記号γ;単位 Hertz(【略】 Hz)》;〔数学・統計〕度数, 頻度(【略】 f, f., freg.)‖“Do you know what 〜 the AFN is on?” “It's on (a 〜 of) 810KHz.” 「米軍放送(旧 FEN)はどの周波数ですか?」「810KHzです」/This signal has a 〜 of 810KHz. この信号は810KHzの周波数だ/be of high [low] 〜 〈振動・電波などが〉高い[低い]周波数である/ wves 周波《◆frequent waves は「たびたびやってくる波」》/absolute 〜 〔統計〕絶対頻度《ある階層の個体数》/relative 〜 〔統計〕相対度数《ある階層に属する個体数の総個体数に対する比》, 相対頻度.

ジーニアス英和大辞典 ページ 39181