複数辞典一括検索+![]()
![]()
5((俗))〈人〉を無視する, 怒らせる, いらいらさせる.🔗⭐🔉
5((俗))〈人〉を無視する, 怒らせる, いらいらさせる.
6〈蹄鉄〉に滑り止めの釘を打つ.🔗⭐🔉
6〈蹄鉄〉に滑り止めの釘を打つ.
|自|霜が降りる;〈物が〉凍る(over, up);〈ワニス・ペンキが〉乾いて霜様の薄膜を作る.🔗⭐🔉
|自|霜が降りる;〈物が〉凍る(over, up);〈ワニス・ペンキが〉乾いて霜様の薄膜を作る.
▽F〜 Belt↓.
▽
h
ave [h
aving]霜による凍上(とうじよう).🔗⭐🔉
▽
h
ave [h
aving]霜による凍上(とうじよう).
h
ave [h
aving]霜による凍上(とうじよう).
▽
h
llow(夜間に冷気がたまる)山間のくぼ地.🔗⭐🔉
▽
h
llow(夜間に冷気がたまる)山間のくぼ地.
h
llow(夜間に冷気がたまる)山間のくぼ地.
▽
l
ne🔗⭐🔉
▽
l
ne
(1)地下凍結線《霜が浸透する限度》.
(2)(地理上の)降霜限界.
l
ne
(1)地下凍結線《霜が浸透する限度》.
(2)(地理上の)降霜限界.
▽
st
t自動暖房スイッチ《大気の温度が設定温度以下に下がると自動的に暖房機にスイッチが入る装置》.🔗⭐🔉
▽
st
t自動暖房スイッチ《大気の温度が設定温度以下に下がると自動的に暖房機にスイッチが入る装置》.
st
t自動暖房スイッチ《大気の温度が設定温度以下に下がると自動的に暖房機にスイッチが入る装置》.
▽
w
athering〔地質〕凍結(風化)作用《水が凍って岩の表面にひびが入り, くぼみができついには穴になって岩が粉砕されてしまう現象》.🔗⭐🔉
▽
w
athering〔地質〕凍結(風化)作用《水が凍って岩の表面にひびが入り, くぼみができついには穴になって岩が粉砕されてしまう現象》.
w
athering〔地質〕凍結(風化)作用《水が凍って岩の表面にひびが入り, くぼみができついには穴になって岩が粉砕されてしまう現象》.
frost・l
ke 【形】🔗⭐🔉
frost・l
ke
ke 【形】🔗⭐🔉
【形】
frost・less 【形】🔗⭐🔉
frost・less
【形】🔗⭐🔉
【形】
Frost
fr
st, fr
st
【名】フロスト《Robert (Lee) 〜
1874-1963;米国の詩人;New Hampshire 《ニューハンプシャー》(1923), In the Clearing🔗⭐🔉
Frost
fr
st, fr
st
fr
st, fr
st
【名】フロスト《Robert (Lee) 〜
1874-1963;米国の詩人;New Hampshire 《ニューハンプシャー》(1923), In the Clearing《開拓地で》(1962)》.🔗⭐🔉
【名】フロスト《Robert (Lee) 〜
1874-1963;米国の詩人;New Hampshire 《ニューハンプシャー》(1923), In the Clearing《開拓地で》(1962)》.
1874-1963;米国の詩人;New Hampshire 《ニューハンプシャー》(1923), In the Clearing《開拓地で》(1962)》.
Frost-i・an 【形】🔗⭐🔉
Frost-i・an
ジーニアス英和大辞典 ページ 39280。