複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】(複-・cae
-ki
)〔昆虫〕叉状器, 跳躍器《粘管類の昆虫(トビムシ)が腹部後端にもつ突起;これを反転して跳躍する》.🔗⭐🔉
【名】(複-・cae
-ki
)〔昆虫〕叉状器, 跳躍器《粘管類の昆虫(トビムシ)が腹部後端にもつ突起;これを反転して跳躍する》.
-ki
)〔昆虫〕叉状器, 跳躍器《粘管類の昆虫(トビムシ)が腹部後端にもつ突起;これを反転して跳躍する》.
fur・cate
【形】 f
ke
t, -k
t;【動】 f
ke
t, ((英+))-
【形】フォーク状の;2つに分れた.🔗⭐🔉
fur・cate
【形】 f
ke
t, -k
t;【動】 f
ke
t, ((英+))-

【形】 f
ke
t, -k
t;【動】 f
ke
t, ((英+))-

【形】フォーク状の;2つに分れた.🔗⭐🔉
【形】フォーク状の;2つに分れた.
【動】|自|2つに分れる.🔗⭐🔉
【動】|自|2つに分れる.
fur・cate・ly 【副】🔗⭐🔉
fur・cate・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
fur・ca・tion
f
k


n
【名】🔗⭐🔉
fur・ca・tion
f
k


n
f
k


n
【名】🔗⭐🔉
【名】
1分岐したもの, フォーク状のもの.🔗⭐🔉
1分岐したもの, フォーク状のもの.
2分岐すること.🔗⭐🔉
2分岐すること.
fur・cu-la
f
kj
l
【名】(複-・lae
-li
)〔昆虫・鳥〕二股に分れた器官《トビムシの跳躍器・鳥の暢思(ちょうし)骨など🔗⭐🔉
fur・cu-la
f
kj
l

f
kj
l

【名】(複-・lae
-li
)〔昆虫・鳥〕二股に分れた器官《トビムシの跳躍器・鳥の暢思(ちょうし)骨など》.🔗⭐🔉
【名】(複-・lae
-li
)〔昆虫・鳥〕二股に分れた器官《トビムシの跳躍器・鳥の暢思(ちょうし)骨など》.
-li
)〔昆虫・鳥〕二股に分れた器官《トビムシの跳躍器・鳥の暢思(ちょうし)骨など》.
f
r・cu・lar 【形】🔗⭐🔉
f
r・cu・lar
r・cu・lar 【形】🔗⭐🔉
【形】
fur・cu・lum
f
kj
l
m
【名】(複-・la
-l
)〔昆虫・鳥〕=furcula.🔗⭐🔉
fur・cu・lum
f
kj
l
m
f
kj
l
m
fur・der
f
d
((視覚方言))【副】【形】=further(→ foither).🔗⭐🔉
fur・der
f
d

f
d

((視覚方言))【副】【形】=further(→ foither).🔗⭐🔉
((視覚方言))【副】【形】=further(→ foither).
ジーニアス英和大辞典 ページ 39392。