複数辞典一括検索+![]()
![]()
1(議長・裁判官・競売人などが静粛を促すときに卓上をたたく)小槌(づち).🔗⭐🔉
1(議長・裁判官・競売人などが静粛を促すときに卓上をたたく)小槌(づち).
2石工槌.🔗⭐🔉
2石工槌.
【動】(((英))-ll-)|自|小槌でたたく.🔗⭐🔉
【動】(((英))-ll-)|自|小槌でたたく.
|他|🔗⭐🔉
|他|
1…を小槌でたたく.🔗⭐🔉
1…を小槌でたたく.
2〈会議など〉を小槌をたたいて終了させる[静粛にさせる].🔗⭐🔉
2〈会議など〉を小槌をたたいて終了させる[静粛にさせる].
gav・el2 【名】〔英史〕(中世の)年貢, 貢税.🔗⭐🔉
gav・el2
【名】〔英史〕(中世の)年貢, 貢税.🔗⭐🔉
【名】〔英史〕(中世の)年貢, 貢税.
gav・el・kind 

v
lk
nd, ((英+))-k
nd
【名】〔英法史〕🔗⭐🔉
gav・el・kind 

v
lk
nd, ((英+))-k
nd


v
lk
nd, ((英+))-k
nd
【名】〔英法史〕🔗⭐🔉
【名】〔英法史〕
1ガベルカインド土地保有《金銭や農作物で地代を払う土地使用の形態》;その土地.🔗⭐🔉
1ガベルカインド土地保有《金銭や農作物で地代を払う土地使用の形態》;その土地.
2男子均分相続土地保有《英国 Kent 州で遺言のない相続遺産を男子の間で均分した慣行》;均分相続した土地.🔗⭐🔉
2男子均分相続土地保有《英国 Kent 州で遺言のない相続遺産を男子の間で均分した慣行》;均分相続した土地.
g
vel−to−g
vel 【形】((略式))開会から閉会までの.🔗⭐🔉
g
vel−to−g
vel
vel−to−g
vel 【形】((略式))開会から閉会までの.🔗⭐🔉
【形】((略式))開会から閉会までの.
ga・vi-al 


vi
l
【名】〔動〕🔗⭐🔉
ga・vi-al 


vi
l



vi
l
【名】〔動〕🔗⭐🔉
【名】〔動〕
1インドガビアル(Gavialis gangeticus)《インド北部に生息する大形のワニ》.🔗⭐🔉
1インドガビアル(Gavialis gangeticus)《インド北部に生息する大形のワニ》.
2マレーガビアル(Tomistoma schlegelii)《ボルネオとスマトラに生息する大形のワニ;false gavial ともいう》. [◆gharial, garial ともいう]🔗⭐🔉
2マレーガビアル(Tomistoma schlegelii)《ボルネオとスマトラに生息する大形のワニ;false gavial ともいう》. [◆gharial, garial ともいう]
ga・vine
((南ア))
av
ni
【名】((南ア黒人俗))(砂糖きびから蒸留した)強い酒(cf. shimiyana).🔗⭐🔉
ga・vine
((南ア))
av
ni
((南ア))
av
ni
【名】((南ア黒人俗))(砂糖きびから蒸留した)強い酒(cf. shimiyana).🔗⭐🔉
【名】((南ア黒人俗))(砂糖きびから蒸留した)強い酒(cf. shimiyana).
ジーニアス英和大辞典 ページ 39648。