複数辞典一括検索+

【名】〔鳥〕シャクケイ(舎久鶏)《中南米に生息するキジ目ホウカンチョウ科シャクケイ属(Penelope)・オキシャクケイ属(Aburria)などの一部の種の総称》.🔗🔉

【名】〔鳥〕シャクケイ(舎久鶏)《中南米に生息するキジ目ホウカンチョウ科シャクケイ属(Penelope)・オキシャクケイ属(Aburria)などの一部の種の総称》.

Gua・na・ba・ra wnbr|-br【名】🔗🔉

Gua・na・ba・ra wnbr|-br

【名】🔗🔉

【名】

1グアナバラ《1975年までブラジル南東部の州;現在は Rio de Janeiro 州の一部》.🔗🔉

1グアナバラ《1975年までブラジル南東部の州;現在は Rio de Janeiro 州の一部》.

2〜 Bay グアナバラ湾《ブラジル南東部の湾》.🔗🔉

2〜 Bay グアナバラ湾《ブラジル南東部の湾》.

【名】(複〜s)〔動〕グアナコ(Lama guanicoe)《南米のラクダ科ラマ属の反芻(すう)類;ラマに似ている》.🔗🔉

【名】(複〜s)〔動〕グアナコ(Lama guanicoe)《南米のラクダ科ラマ属の反芻(すう)類;ラマに似ている》.

【名】グアナフアト《🔗🔉

【名】グアナフアト《

1メキシコ中部の州;北部に山岳地帯, 南部に肥沃(ひよく)な平原があり重要な鉱物資源の産出地.🔗🔉

1メキシコ中部の州;北部に山岳地帯, 南部に肥沃(ひよく)な平原があり重要な鉱物資源の産出地.

21554年に建設された1の州都;世界有数の銀山の中心地だった》.🔗🔉

21554年に建設された1の州都;世界有数の銀山の中心地だった》.

【名】〔生化学〕グアナーゼ《アミノ基を分解してグアニンをキサンチンに転化する酸素;肝炎のマーカーとして臨床検査に用いられる;【略】GU》.🔗🔉

【名】〔生化学〕グアナーゼ《アミノ基を分解してグアニンをキサンチンに転化する酸素;肝炎のマーカーとして臨床検査に用いられる;【略】GU》.

gua・ny crmorant wn-〔鳥〕グアナイムナジロヒメウ(Phalacrocorax bougainvillii)《ペルーとチリの沿岸に生息🔗🔉

gua・ny crmorant wn-〔鳥〕グアナイムナジロヒメウ(Phalacrocorax bougainvillii)《ペルーとチリの沿岸に生息するウ属の胸が白く頭部に冠羽のあるウ;その糞(ふん)(guano)は天然肥料として使われる》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 40711