複数辞典一括検索+

1(招待された)客( →customer);(式などの)賓客, 来賓;(テレビなどの)特別出演者, ゲスト;(クラブなどの)臨時会員;入場料[食事代]を(他人に)払ってもらう人‖We had an unexpecte🔗🔉

1(招待された)客( →customer);(式などの)賓客, 来賓;(テレビなどの)特別出演者, ゲスト;(クラブなどの)臨時会員;入場料[食事代]を(他人に)払ってもらう人‖We had an unexpected [uninvited] yesterday evening. 昨晩不意の[招かざる]来客があった/a 〜 singer ゲスト歌手/a professor 客員教授/A constant 〜 is never welcome. ((ことわざ))たえず来る客は決して歓迎されない.

2(ホテル・下宿などの)泊り客, 宿泊人;(レストランの)客‖a frequent 〜 at the hotel そのホテルの常連/a paying 〜 宿泊人, 下宿人《◆boarder の上品語法》.🔗🔉

2(ホテル・下宿などの)泊り客, 宿泊人;(レストランの)客‖a frequent 〜 at the hotel そのホテルの常連/a paying 〜 宿泊人, 下宿人《◆boarder の上品語法》.

3寄生[客生]動[植]物《◆学術用語としては inquiline》.🔗🔉

3寄生[客生]動[植]物《◆学術用語としては inquiline》.

▼B my gust.🔗🔉

▼B my gust. ((略式)) (1)[人から頼みを受けて快諾する言葉] どうぞご自由に, いいですとも, ご遠慮なく(お使い[召し上がり]ください)‖“Do you mind if I use your word processor?” “Be my 〜.” 「あなたのワープロを使ってもよろしいですか」「ええどうぞ」. (2)[レストランなどで人をもてなすときに](勘定を)私持ちにさせてください. (3)(戸口で)どうぞお先に(Go ahead.). (4)[反語的に]どうぞお好きなように, 勝手にしなさい.

ジーニアス英和大辞典 ページ 40740