複数辞典一括検索+

【名】(中国での)国語, 標準中国語《共通中国語である「普通話」(Putonghua)の旧称;台湾では標準語(Mandarin, Guanhua)のことをいう》.🔗🔉

【名】(中国での)国語, 標準中国語《共通中国語である「普通話」(Putonghua)の旧称;台湾では標準語(Mandarin, Guanhua)のことをいう》.

【名】たわ言(ごと)(silly talk, nonsense).🔗🔉

【名】たわ言(ごと)(silly talk, nonsense).

【名】[or Guppie] 同性愛のヤッピー(gay yuppie);環境問題に関心のあるヤッピー(green yuppie).🔗🔉

【名】[or Guppie] 同性愛のヤッピー(gay yuppie);環境問題に関心のあるヤッピー(green yuppie).

【名】(複-・pies, 〜)🔗🔉

【名】(複-・pies, 〜)

1〔魚〕グッピー(Poecilia reticulata)《南米北部のベネズエラ西部からガイアナ原産のカダヤシ科の胎生の小形の淡水魚;観賞用;蚊の退治用に世界中に移植🔗🔉

1〔魚〕グッピー(Poecilia reticulata)《南米北部のベネズエラ西部からガイアナ原産のカダヤシ科の胎生の小形の淡水魚;観賞用;蚊の退治用に世界中に移植された;この魚を大英博物館に送ったトリニダードの牧師 R.J.L. Guppy(1836-1916)の名より》.

2((米俗))ボーイング737型機.🔗🔉

2((米俗))ボーイング737型機.

【名】〔海軍〕グッピー《シュノーケルを装備した, 第二次世界大戦中の流線型潜水艦》.🔗🔉

【名】〔海軍〕グッピー《シュノーケルを装備した, 第二次世界大戦中の流線型潜水艦》.

【名】グプタ《4世紀前半から6世紀後半にかけてインド北部を支配した王朝;美術・科学・数学が発達した》.🔗🔉

【名】グプタ《4世紀前半から6世紀後半にかけてインド北部を支配した王朝;美術・科学・数学が発達した》.

Gp・tan 【形】🔗🔉

Gp・tan

ジーニアス英和大辞典 ページ 40801