複数辞典一括検索+

3((略式))〈主に女性が〉〔…について〕感情的[おおげさ, うれしそう]にしゃべりたてる, 休みなくしゃべる〔over, about〕‖〜 over a movie 🔗🔉

3((略式))〈主に女性が〉〔…について〕感情的[おおげさ, うれしそう]にしゃべりたてる, 休みなくしゃべる〔over, about〕‖〜 over a movie star 映画スターについて夢中でしゃべる.

|他|🔗🔉

|他|

1〈血など〉を噴出させる.🔗🔉

1〈血など〉を噴出させる.

2[伝達動詞] 「…」とおおげさに言う, とうとうとしゃべりまくる.🔗🔉

2[伝達動詞] 「…」とおおげさに言う, とうとうとしゃべりまくる.

【名】🔗🔉

【名】

1(液体の)ほとばしり, 噴出;噴出した液体.🔗🔉

1(液体の)ほとばしり, 噴出;噴出した液体.

2((略式))(言葉・感情の)ほとばしり;感情的な[おおげさな]おしゃべり;美辞麗句(の並べたて).🔗🔉

2((略式))(言葉・感情の)ほとばしり;感情的な[おおげさな]おしゃべり;美辞麗句(の並べたて).

【間】[しばしば My !] あら大変, おやまあ(My God!)( →god 【名】 6)《◆主に女性が用いる》.🔗🔉

【間】[しばしば My !] あら大変, おやまあ(My God!)( →god 【名】 6)《◆主に女性が用いる》.

gsh・er 【名】🔗🔉

gsh・er

【名】🔗🔉

【名】

1噴出油井(ゆせい);ほとばしり出るもの.🔗🔉

1噴出油井(ゆせい);ほとばしり出るもの.

2((略式))おおげさに感情をこめて話す人.🔗🔉

2((略式))おおげさに感情をこめて話す人.

gsh・ing 【形】🔗🔉

gsh・ing

【形】🔗🔉

【形】

1[限定]ほとばしる.🔗🔉

1[限定]ほとばしる.

2感情をおおげさに表す;休みなくしゃべる.🔗🔉

2感情をおおげさに表す;休みなくしゃべる.

gsh・ing・ly 【副】🔗🔉

gsh・ing・ly

【副】🔗🔉

【副】

gsh・ing・ness 【名】🔗🔉

gsh・ing・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】(-er 型)=gushing 2.🔗🔉

【形】(-er 型)=gushing 2.

gsh-i・ly 【副】🔗🔉

gsh-i・ly

ジーニアス英和大辞典 ページ 40807