複数辞典一括検索+

【形】下層社会の;粗野な(vulgar).🔗🔉

【形】下層社会の;粗野な(vulgar).

【動】|他|〈道路〉に溝を掘る;〈建物〉にといを付ける.🔗🔉

【動】|他|〈道路〉に溝を掘る;〈建物〉にといを付ける.

|自|🔗🔉

|自|

1溝になって流れる;溝ができる.🔗🔉

1溝になって流れる;溝ができる.

2((文))〈ろうそくが〉溶けたろうとなって流れる;〈ろうそくの炎が〉今にも消えそうになる, 明滅する.🔗🔉

2((文))〈ろうそくが〉溶けたろうとなって流れる;〈ろうそくの炎が〉今にも消えそうになる, 明滅する.

▼gtter dwn🔗🔉

▼gtter dwn [自]流れる.

▼gtter ut🔗🔉

▼gtter ut [自]〈ろうそくなどが〉次第に弱くなって消える;消えるように終る.

bll〔ボウリング〕ガーターに入ったボール[投球].🔗🔉

bll〔ボウリング〕ガーターに入ったボール[投球].

lnguage((米俗))わいせつな話.🔗🔉

lnguage((米俗))わいせつな話.

prss((英))[the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 扇情新聞(((米やや古)) yellow press).🔗🔉

prss((英))[the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 扇情新聞(((米やや古)) yellow press).

rtどぶネズミ.🔗🔉

rtどぶネズミ.

【名】溝[とい]を付けること;とい装置[材].🔗🔉

【名】溝[とい]を付けること;とい装置[材].

gut・ter・lke 【形】🔗🔉

gut・ter・lke

【形】🔗🔉

【形】

【名】((やや古))浮浪児, スラムの子供;最下層社会の人.🔗🔉

【名】((やや古))浮浪児, スラムの子供;最下層社会の人.

gt・ter・snp・ish 【形】🔗🔉

gt・ter・snp・ish

【形】🔗🔉

【形】

【名】((米俗))はらはらする場面.🔗🔉

【名】((米俗))はらはらする場面.

【動】|自|がつがつ食べる(eat greedily), ごくごく飲む.🔗🔉

【動】|自|がつがつ食べる(eat greedily), ごくごく飲む.

ジーニアス英和大辞典 ページ 40819