複数辞典一括検索+

1〔音楽〕[通例 〜s] 倍音.🔗🔉

1〔音楽〕[通例 〜s] 倍音.

2〔物理〕単振動;〔電気〕調波.🔗🔉

2〔物理〕単振動;〔電気〕調波.

3〔占星〕天宮図の分割.🔗🔉

3〔占星〕天宮図の分割.

anlysis〔数学〕調和解析《関数をある関数系で表し研究する分野;特に三角関数を使う Fourier 解析をいう》.🔗🔉

anlysis〔数学〕調和解析《関数をある関数系で表し研究する分野;特に三角関数を使う Fourier 解析をいう》.

chrt〔占星〕(誕生表の解釈に用いられる)特定の整数で分割した天図.🔗🔉

chrt〔占星〕(誕生表の解釈に用いられる)特定の整数で分割した天図.

distrtion〔電子工学〕高調波ひずみ《電子機器(特にアンプ)の特性が直線的でないために不要な倍音を生じさせること》.🔗🔉

distrtion〔電子工学〕高調波ひずみ《電子機器(特にアンプ)の特性が直線的でないために不要な倍音を生じさせること》.

man〔数学〕調和平均《逆数の算術平均の逆数》.🔗🔉

man〔数学〕調和平均《逆数の算術平均の逆数》.

mnor (scle)〔音楽〕和声(的)短音階《第7度が導音(主音の半音下)になっている短音階;cf. melodic minor scale》.🔗🔉

mnor (scle)〔音楽〕和声(的)短音階《第7度が導音(主音の半音下)になっている短音階;cf. melodic minor scale》.

mtion〔物理〕調和運動.🔗🔉

mtion〔物理〕調和運動.

progrssion🔗🔉

progrssion (1)〔数学〕調和数列《各項の逆数が等差数列となる数列》. (2)〔音楽〕和声の進行.

sries🔗🔉

sries (1)〔数学〕調和級数《調和数列の総和》. (2)〔音響〕倍音列.

har・mn-i・cal・ly 【副】🔗🔉

har・mn-i・cal・ly

【副】🔗🔉

【副】

har・mn-i・cal・ness 【名】🔗🔉

har・mn-i・cal・ness

【名】🔗🔉

【名】

har・mon-i・ca hmnk|h-〔初18c;イタリア語 armonica (調和のとれた=harmonious)の変形. B. Franklin が楽器の名として使用🔗🔉

har・mon-i・ca hmnk|h-〔初18c;イタリア語 armonica (調和のとれた=harmonious)の変形. B. Franklin が楽器の名として使用したもの〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 41184