複数辞典一括検索+

【副】荒く;耳[目]ざわりに;厳しく.🔗🔉

【副】荒く;耳[目]ざわりに;厳しく.

hars・let hzlt, hs-|hz-, hs-【名】=haslet.🔗🔉

hars・let hzlt, hs-|hz-, hs-

【名】=haslet.🔗🔉

【名】=haslet.

hart ht|ht〔初12c以前;古英語 heort. 「角のある動物」が原義?〕🔗🔉

hart ht|ht〔初12c以前;古英語 heort. 「角のある動物」が原義?〕

【名】(複〜, [種類] 〜s) 〔動〕雄ジカ, ((主に英))(5歳以上の)雄のアカシカ(stag)《◆優美さの象徴》(⇔ hind).🔗🔉

【名】(複〜, [種類] 〜s) 〔動〕雄ジカ, ((主に英))(5歳以上の)雄のアカシカ(stag)《◆優美さの象徴》(⇔ hind).

Hart ht|ht【名】ハート《🔗🔉

Hart ht|ht

【名】ハート《🔗🔉

【名】ハート《

1John 〜 1711?-79;アメリカの愛国者;New Jersey 植民地の代表として独立宣言に署名(1776).🔗🔉

1John 〜 1711?-79;アメリカの愛国者;New Jersey 植民地の代表として独立宣言に署名(1776).

2Lorenz 〜 1895-1943;米国の作詞家;Richard Rodgers と組んでミュージカルを書いた;The Boys from Syracuse(1938).(→【図】)🔗🔉

2Lorenz 〜 1895-1943;米国の作詞家;Richard Rodgers と組んでミュージカルを書いた;The Boys from Syracuse(1938).(→【図】)

3Moss 〜 1904-61;米国の劇作家・ミュージカル脚本家・演出家;Lady in the Dark(1941).🔗🔉

3Moss 〜 1904-61;米国の劇作家・ミュージカル脚本家・演出家;Lady in the Dark(1941).

ジーニアス英和大辞典 ページ 41206