複数辞典一括検索+

1[現在完了形を作る]《◆(1)現在までの動作の「完了」「結果」「経験」「継続」を表す. (2)時・条件を表す副詞節で未来完了形の代用として用いる. (3)実際には「完了」「🔗🔉

1[現在完了形を作る]《◆(1)現在までの動作の「完了」「結果」「経験」「継続」を表す. (2)時・条件を表す副詞節で未来完了形の代用として用いる. (3)実際には「完了」「結果」「経験」「継続」の複合した表現が多い: For some people the Internet has become a vital part of their work. 人によってはインターネットがすでにその人の仕事の重要な一部になっている》.

🔗🔉

[語法] (1)過去時を表す語句 ago, just now, 疑問詞の when などと共に用いることはできない( →c [語法](1))×When have you arrived here? (cf. When did you arrive here?)君はいつここに着いたのか. ただし, 「いつ…したことがあるか」の意では可: When have I told you a lie? いつ君にうそをつきましたか《◆「うそをついたことはないでしょう」の含み》. (2)((米))ではしばしば過去形+ already [yet, ever] で完了形の代用をする: I saw it already. すでにそれを見た / Did you eat yet? もう食べたのですか / Did you ever see such a mess? そんな散らかしぶりって見たことがある? ( →c [語法](2)).

ジーニアス英和大辞典 ページ 41288