複数辞典一括検索+![]()
![]()
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…の先頭に立つ, …を率いる;…の頭(かしら)[長]である;…よりまさる;(攻撃などをするために)…の前に立ちはだかる, 立ち向かう‖〜 a procession 行列の先頭に立つ/He ret🔗⭐🔉
1…の先頭に立つ, …を率いる;…の頭(かしら)[長]である;…よりまさる;(攻撃などをするために)…の前に立ちはだかる, 立ち向かう‖〜 a procession 行列の先頭に立つ/He returned to 〜 a revolt and be accepted as king by Parliament. 彼は帰国して反乱を率い, 議会で王に選ばれた.
2🔗⭐🔉
2
a〈乗物など〉を〔…の方へ〕向ける;…を〔…に向かって〕進ませる〔for, toward〕;((NZ))〈牧羊犬が〉〈羊〉を導く‖The captain managed to 〜 the ship 🔗⭐🔉
a〈乗物など〉を〔…の方へ〕向ける;…を〔…に向かって〕進ませる〔for, toward〕;((NZ))〈牧羊犬が〉〈羊〉を導く‖The captain managed to 〜 the ship toward the cape. 船長は船をどうにか岬(みさき)の方へ向けた.
b((米))[通例 be 〜ed]〔場所・困難などに〕向かって進む〔for〕.🔗⭐🔉
b((米))[通例 be 〜ed]〔場所・困難などに〕向かって進む〔for〕.
3〈ピン・くぎなど〉に頭をつける;〈植物〉の頭を切る[刈り取る](down).🔗⭐🔉
3〈ピン・くぎなど〉に頭をつける;〈植物〉の頭を切る[刈り取る](down).
4〈川・湖などの水源〉を迂回していく‖〜 a stream 流れの水源を迂回して進む.🔗⭐🔉
4〈川・湖などの水源〉を迂回していく‖〜 a stream 流れの水源を迂回して進む.
5[通例 be 〜ed] …に見出し[題名]がついている;〈銘・タイトルなどが〉…の最初にある‖Each page is 〜ed with the writer's name. どのページの上端にも作家の名🔗⭐🔉
5[通例 be 〜ed] …に見出し[題名]がついている;〈銘・タイトルなどが〉…の最初にある‖Each page is 〜ed with the writer's name. どのページの上端にも作家の名が記されている/The chapter is 〜ed ‘Japanese Breakfast'. その章の表題は「日本式朝食」となっている.
ジーニアス英和大辞典 ページ 41364。