複数辞典一括検索+

3((豪))(牛のかかとをかんで)牛を駆り立てる犬;牧羊犬.🔗🔉

3((豪))(牛のかかとをかんで)牛を駆り立てる犬;牧羊犬.

4((米俗))新米記者.🔗🔉

4((米俗))新米記者.

【名】(靴や靴下などの)かかと用部品.🔗🔉

【名】(靴や靴下などの)かかと用部品.

【名】かかと金《磨滅防止用に靴のかかとにつける小鉄片》.🔗🔉

【名】かかと金《磨滅防止用に靴のかかとにつける小鉄片》.

【名】〔建築〕(ドアや門のちょうつがいが取りつけてある)柱, 釣元框(つりもとかまち), 門柱.🔗🔉

【名】〔建築〕(ドアや門のちょうつがいが取りつけてある)柱, 釣元框(つりもとかまち), 門柱.

【名】(靴の)かかと皮;(酒の)飲み残し.🔗🔉

【名】(靴の)かかと皮;(酒の)飲み残し.

【名】フラメンコでのタップダンス.🔗🔉

【名】フラメンコでのタップダンス.

【代】((視覚方言))=him《◆em, im, (')um ともする》.🔗🔉

【代】((視覚方言))=him《◆em, im, (')um ともする》.

【名】(複-・raa・den, 〜s)〔南ア史〕(地方長官を助ける)地方評議会.🔗🔉

【名】(複-・raa・den, 〜s)〔南ア史〕(地方長官を助ける)地方評議会.

【名】ヒーナン《John Carmell 〜 1905-75;英国カトリック教会の枢機卿》.🔗🔉

【名】ヒーナン《John Carmell 〜 1905-75;英国カトリック教会の枢機卿》.

【名】ヒープ《Uriah 〜;Dickens の小説 David Copperfield の登場人物;「表面はまじめそうだが裏では不誠実な人間」の代名詞に使われる》.🔗🔉

【名】ヒープ《Uriah 〜;Dickens の小説 David Copperfield の登場人物;「表面はまじめそうだが裏では不誠実な人間」の代名詞に使われる》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 41488