複数辞典一括検索+

1(布の)へり;(衣服の)ヘム, へり《折り返して縫ったへりの部分》‖take the 〜 up すそ[へり]を上げる[詰める]/let the 〜 down すそ[へり]をおろす[伸ばす].🔗🔉

1(布の)へり;(衣服の)ヘム, へり《折り返して縫ったへりの部分》‖take the 〜 up すそ[へり]を上げる[詰める]/let the 〜 down すそ[へり]をおろす[伸ばす].

2(一般に)へり, 縁(border).🔗🔉

2(一般に)へり, 縁(border).

3=hemline.🔗🔉

【動】(-mm-)|他|🔗🔉

【動】(-mm-)|他|

1〈布・衣服〉のへりを(折り返して)縫う, まつる;…の縁どりをする.🔗🔉

1〈布・衣服〉のへりを(折り返して)縫う, まつる;…の縁どりをする.

2…を囲む, 取り巻く, 閉じ込める;…を(精神的に)身動きできなくする, がんじがらめにする(surround)(in, around, about)‖🔗🔉

2…を囲む, 取り巻く, 閉じ込める;…を(精神的に)身動きできなくする, がんじがらめにする(surround)(in, around, about)‖The soldiers were 〜med in on all sides. 兵士たちは四方を取り囲まれていた.

|自|へりを縫う.🔗🔉

|自|へりを縫う.

【間】ふん, へん《注意喚起・口ごもり・疑いなどを表す軽いせき払い》.🔗🔉

【間】ふん, へん《注意喚起・口ごもり・疑いなどを表す軽いせき払い》.

【名】hem という声, せき払い.🔗🔉

【名】hem という声, せき払い.

【動】(-mm-)|自|((主に米))せき払いする;口ごもる(((英)) hum).🔗🔉

【動】(-mm-)|自|((主に米))せき払いする;口ごもる(((英)) hum).

▼hm and hw [h]🔗🔉

▼hm and hw [h] 口ごもる;確答を避ける(hum and haw)‖He 〜med and hawed about which suit to buy. 彼はどのスーツを買うべきか迷った.

ジーニアス英和大辞典 ページ 41554