複数辞典一括検索+

【名】〔ギリシア神話〕ヘルミオネ《Menelaus と Helen (of Troy) の娘》.🔗🔉

【名】〔ギリシア神話〕ヘルミオネ《Menelaus と Helen (of Troy) の娘》.

her・mit hmt〔初12c;ギリシア語 ermits (砂漠に住むこと)〕【名】🔗🔉

her・mit hmt〔初12c;ギリシア語 ermits (砂漠に住むこと)〕

【名】🔗🔉

【名】

1((古))(祈りと冥想の宗教的生活をした)隠遁(いんとん)者(recluse).🔗🔉

1((古))(祈りと冥想の宗教的生活をした)隠遁(いんとん)者(recluse).

2世捨人;群居性のない動物‖The 〜 lives in the woods in a log cabin. 世捨人は森の丸太小屋に住んでいる.🔗🔉

2世捨人;群居性のない動物‖The 〜 lives in the woods in a log cabin. 世捨人は森の丸太小屋に住んでいる.

3((廃))=beadsman 1.🔗🔉

3((廃))=beadsman 1.

4ハーミット《糖密(みつ)入りクッキー》.🔗🔉

4ハーミット《糖密(みつ)入りクッキー》.

5〔鳥〕ハーミットハチドリ《ハチドリ科(Trochilidae)の中の一部の属の種の総称;一般にくすんだ羽色をしている》.🔗🔉

5〔鳥〕ハーミットハチドリ《ハチドリ科(Trochilidae)の中の一部の属の種の総称;一般にくすんだ羽色をしている》.

crb〔動〕ヤドカリ《甲殻類ヤドカリ[異尾]下目(Paguroides)のうち, 巻貝の殻に宿を借りるものの総称》.🔗🔉

crb〔動〕ヤドカリ《甲殻類ヤドカリ[異尾]下目(Paguroides)のうち, 巻貝の殻に宿を借りるものの総称》.

bis〔鳥〕ホオアカトキ(waldrapp).🔗🔉

bis〔鳥〕ホオアカトキ(waldrapp).

shep((NZ))群からはぐれた羊.🔗🔉

shep((NZ))群からはぐれた羊.

thrsh〔鳥〕チャイロコツグミ(Catharus guttatus)《北米・中米に生息するツグミ科チャツグミ属の鳥;背側が緑褐色で尾が赤茶色, 胸は白地に🔗🔉

thrsh〔鳥〕チャイロコツグミ(Catharus guttatus)《北米・中米に生息するツグミ科チャツグミ属の鳥;背側が緑褐色で尾が赤茶色, 胸は白地に斑点がある》.

wrbler〔鳥〕キガシラアメリカムシクイ(Dendroica occidentalis)《北米・中米に生息するアメリカムシクイ科アメリカムシクイ属の小鳥;頭部は🔗🔉

wrbler〔鳥〕キガシラアメリカムシクイ(Dendroica occidentalis)《北米・中米に生息するアメリカムシクイ科アメリカムシクイ属の小鳥;頭部は黄色で喉が黒, 背は黒く腹は白い》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 41643