複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】ヒマラヤ(山脈)の.🔗⭐🔉
【形】ヒマラヤ(山脈)の.
【名】〔動〕🔗⭐🔉
【名】〔動〕
1ヒマラヤン《飼いウサギの古い品種で, 尾・足・鼻・耳の先端が黒く体は白色で小形》.🔗⭐🔉
1ヒマラヤン《飼いウサギの古い品種で, 尾・足・鼻・耳の先端が黒く体は白色で小形》.
▽
b
lsam〔植〕ヒマラヤバルサム(Impatiens glandulifera)《ツリフネソウ科の1年草》.🔗⭐🔉
▽
b
lsam〔植〕ヒマラヤバルサム(Impatiens glandulifera)《ツリフネソウ科の1年草》.
b
lsam〔植〕ヒマラヤバルサム(Impatiens glandulifera)《ツリフネソウ科の1年草》.
▽
c
t((米))〔動〕ヒマラヤン(((英))colourpoint cat)《シャムネコとペルシアネコを交配して作った長毛種のネコ》.(→【図】)🔗⭐🔉
▽
c
t((米))〔動〕ヒマラヤン(((英))colourpoint cat)《シャムネコとペルシアネコを交配して作った長毛種のネコ》.(→【図】)
c
t((米))〔動〕ヒマラヤン(((英))colourpoint cat)《シャムネコとペルシアネコを交配して作った長毛種のネコ》.(→【図】)
▽
c
dar〔植〕ヒマラヤスギ(Cedrus deodara)《ヒマラヤ地方原産のマツ科の高木;deodar ともいう》.🔗⭐🔉
▽
c
dar〔植〕ヒマラヤスギ(Cedrus deodara)《ヒマラヤ地方原産のマツ科の高木;deodar ともいう》.
c
dar〔植〕ヒマラヤスギ(Cedrus deodara)《ヒマラヤ地方原産のマツ科の高木;deodar ともいう》.
Hi・ma・lia
h
m
lj
【名】〔天文〕ヒマリア《木星の第6衛星》.🔗⭐🔉
Hi・ma・lia
h
m
lj

h
m
lj

【名】〔天文〕ヒマリア《木星の第6衛星》.🔗⭐🔉
【名】〔天文〕ヒマリア《木星の第6衛星》.
hi・mat-i・on
h
m
ti
n
【名】(複--i-a
-i
) ヒマティオン《古代ギリシアの外衣;左肩を覆い体に巻きつける長方形の布》.🔗⭐🔉
hi・mat-i・on
h
m
ti
n
h
m
ti
n
【名】(複--i-a
-i
) ヒマティオン《古代ギリシアの外衣;左肩を覆い体に巻きつける長方形の布》.🔗⭐🔉
【名】(複--i-a
-i
) ヒマティオン《古代ギリシアの外衣;左肩を覆い体に巻きつける長方形の布》.
-i
) ヒマティオン《古代ギリシアの外衣;左肩を覆い体に巻きつける長方形の布》.
Him-a・vat
h
m
v
t
【名】〔インド神話〕ヒマバット《ヒマラヤ山脈を擬人化した神》.🔗⭐🔉
Him-a・vat
h
m
v
t
h
m
v
t
【名】〔インド神話〕ヒマバット《ヒマラヤ山脈を擬人化した神》.🔗⭐🔉
【名】〔インド神話〕ヒマバット《ヒマラヤ山脈を擬人化した神》.
him・bo
h
mbo
【名】(頭の弱い)色男(cf. bimbo).🔗⭐🔉
him・bo
h
mbo

h
mbo

ジーニアス英和大辞典 ページ 41798。