複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〔植〕ニガハッカ(Marrubium vulgare)《南ヨーロッパ産シソ科ニガハッカ属の多年草;white 〜 ともいう;cf. black horehound》.🔗⭐🔉
1〔植〕ニガハッカ(Marrubium vulgare)《南ヨーロッパ産シソ科ニガハッカ属の多年草;white 〜 ともいう;cf. black horehound》.
2(1から採る液で作った)せき止め薬;(ハッカ入り)キャンディー.🔗⭐🔉
2(1から採る液で作った)せき止め薬;(ハッカ入り)キャンディー.
3〔植〕=bugleweed 1.🔗⭐🔉
3〔植〕=bugleweed 1.
ho-ri
h
ri
|h
-
【名】((NZ略式))((侮蔑))マオリ人《◆時に the Horis》.🔗⭐🔉
ho-ri
h
ri
|h
-
h
ri
|h
-
【名】((NZ略式))((侮蔑))マオリ人《◆時に the Horis》.🔗⭐🔉
【名】((NZ略式))((侮蔑))マオリ人《◆時に the Horis》.
ho・ri-zon *
h
r
z
〔初14c;ギリシア語 horos (境界(線))〕【名】
🔗⭐🔉
ho・ri-zon *
h
r
z
〔初14c;ギリシア語 horos (境界(線))〕
h
r
z
〔初14c;ギリシア語 horos (境界(線))〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1[the 〜] 地平線, 水平線《◆visible [apparent] 〜 ともいう》;〔天文〕宇宙の地平(線)‖the celestial [true, rational] 〜 天球地平(線)/the sensible 〜 地理地平(線)/visi🔗⭐🔉
1[the 〜] 地平線, 水平線《◆visible [apparent] 〜 ともいう》;〔天文〕宇宙の地平(線)‖the celestial [true, rational] 〜 天球地平(線)/the sensible 〜 地理地平(線)/visible [apparent] 〜 地理視認水平(線)《目で確認できる地球と空の水平線》/The sea merges into the sky on [over] the 〜. 海は水平線の空に溶け込んでいる.
2((正式))[通例 〜s](思考などの)視野, 展望;範囲, 限界‖Studying abroad broadens [expands, widens] our 〜s. 留学は視野を広げる/The lecture opened up new 〜s🔗⭐🔉
2((正式))[通例 〜s](思考などの)視野, 展望;範囲, 限界‖Studying abroad broadens [expands, widens] our 〜s. 留学は視野を広げる/The lecture opened up new 〜s for us. その講義は我々に新しい展望を与えてくれた/Her 〜s are narrow. 彼女は視野が狭い.
ジーニアス英和大辞典 ページ 42097。