複数辞典一括検索+

1人間であること, 人間性;[〜ies] 人間らしさ, 人の属性‖crimes against 〜 非人道的犯罪《◆「人類に対する犯罪」とも解せる. →3》/They denied the of Buddha 🔗🔉

1人間であること, 人間性;[〜ies] 人間らしさ, 人の属性‖crimes against 〜 非人道的犯罪《◆「人類に対する犯罪」とも解せる. →3》/They denied the of Buddha and asserted his divinity. 彼らは釈迦が人であることを否定し神であることを主張した.

2博愛, 慈悲, 人情, 親切(⇔ inhumanity)《◆kindness より堅い語》‖treat prisoners with 〜 捕虜を慈悲の精神をもって扱う.🔗🔉

2博愛, 慈悲, 人情, 親切(⇔ inhumanity)《◆kindness より堅い語》‖treat prisoners with 〜 捕虜を慈悲の精神をもって扱う.

3[集合的に;通例無冠詞;単数・複数扱い] 人間, 人類(mankind)‖Advances in science can bring all 〜 only death and destruction. 科学の進歩は人類全体に死と破壊しかもたらさないことも🔗🔉

3[集合的に;通例無冠詞;単数・複数扱い] 人間, 人類(mankind)‖Advances in science can bring all 〜 only death and destruction. 科学の進歩は人類全体に死と破壊しかもたらさないこともありうる.

4[the 〜ies, the Humanities] 人文学, 人文科学(((主に米)) the liberal arts)《自然科学・社会科学に対して哲学・史学・文学・語学など》;(古代)ギリシア・ラテン語学[文学(研究)];(🔗🔉

4[the 〜ies, the Humanities] 人文学, 人文科学(((主に米)) the liberal arts)《自然科学・社会科学に対して哲学・史学・文学・語学など》;(古代)ギリシア・ラテン語学[文学(研究)];(スコットランドの大学の)ラテン語学.

h・man・ze, ((英ではしばしば))-・se -z【動】|他|🔗🔉

h・man・ze, ((英ではしばしば))-・se -z

ジーニアス英和大辞典 ページ 42294