複数辞典一括検索+

5((古・まれ))…をもつれさせる, からませる, 包み込む.🔗🔉

5((古・まれ))…をもつれさせる, からませる, 包み込む.

【名】〔論理〕含意[包含]されたこと.🔗🔉

【名】〔論理〕含意[包含]されたこと.

im・pli・ca・tion **mplkn〔初15c;ラテン語 implicatio (より合せること)より. implic(ate)(結びつける, 巻き込む, 暗に示す)+-atio🔗🔉

im・pli・ca・tion **mplkn〔初15c;ラテン語 implicatio (より合せること)より. implic(ate)(結びつける, 巻き込む, 暗に示す)+-ation. cf. apply, complicate, duplicate, employ〕

【名】((正式))🔗🔉

【名】((正式))

1〔…という〕含蓄, 包含;ほのめかし, 言外の意味, 暗示するもの(suggestion)〔that 節〕‖by (way of) 〜 それとなく, 暗に/John made 〜s tha🔗🔉

1〔…という〕含蓄, 包含;ほのめかし, 言外の意味, 暗示するもの(suggestion)〔that 節〕‖by (way of) 〜 それとなく, 暗に/John made 〜s that Mr. Lee had faked his wife's signature. ジョンはリー氏が妻のサインを偽造したことをほのめかした.

2〔犯罪などとの〕関連, かかわり合い 〔in〕;[通例 〜s]〔…に対する〕密接な関係, 連座, 影響, (予想される)結果〔for〕‖Her 🔗🔉

2〔犯罪などとの〕関連, かかわり合い 〔in〕;[通例 〜s]〔…に対する〕密接な関係, 連座, 影響, (予想される)結果〔for〕‖Her 〜 in the crime was to be expected. 彼女が犯罪にかかわることは予期されていたことであった/His appointment will have broad 〜s for the future Japan-US relations. 彼の就任は将来の日米関係に幅広い影響をもつであろう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 42778