複数辞典一括検索+![]()
![]()
in・h
r・en・cy
-si
【名】🔗⭐🔉
in・h
r・en・cy
-si
r・en・cy
-si
【名】🔗⭐🔉
【名】
2[〜ies] 固有[生得]の性質.🔗⭐🔉
2[〜ies] 固有[生得]の性質.
in・her・ent *
nh
r
nt, -h
r-|-h
r-, -h
r-
〔初16c;ラテン語 inhaerentem (くっついている)より. 「in- (中に)+-heren🔗⭐🔉
in・her・ent *
nh
r
nt, -h
r-|-h
r-, -h
r-
〔初16c;ラテン語 inhaerentem (くっついている)より. 「in- (中に)+-herent (くっつく)=中にくっついている」→ 「固有の」〕

nh
r
nt, -h
r-|-h
r-, -h
r-
〔初16c;ラテン語 inhaerentem (くっついている)より. 「in- (中に)+-herent (くっつく)=中にくっついている」→ 「固有の」〕【形】((正式))🔗⭐🔉
【形】((正式))
1[通例限定]〈性質・属性・権利などが〉〔…に〕本来備わっている, 生れつき存在する(essential)〔in〕;〔…に〕固有の〔in〕, 持ち前🔗⭐🔉
1[通例限定]〈性質・属性・権利などが〉〔…に〕本来備わっている, 生れつき存在する(essential)〔in〕;〔…に〕固有の〔in〕, 持ち前の‖
r
ghts 生得権/the faculty of speech 〜 in human beings 人間に本来に備わっている言語能力/the 〜 brightness of the star その星固有の光度.
r
ghts 生得権/the faculty of speech 〜 in human beings 人間に本来に備わっている言語能力/the 〜 brightness of the star その星固有の光度.
2〔法律〕(権利などが)生得の;本来固有の.🔗⭐🔉
2〔法律〕(権利などが)生得の;本来固有の.
3〔言語〕〈素性などが〉固有の;〈形容詞が〉限定用法でも叙述用法でも同じ意味を持つ(⇔ non-inherent).🔗⭐🔉
3〔言語〕〈素性などが〉固有の;〈形容詞が〉限定用法でも叙述用法でも同じ意味を持つ(⇔ non-inherent).
in・her・ent・ly *
nh
r
ntli, -h
r-|-h
r-, h
r-
【副】((正式))本来的に, 内在的に‖E-mail goes to the customer just by 🔗⭐🔉
in・her・ent・ly *
nh
r
ntli, -h
r-|-h
r-, h
r-

nh
r
ntli, -h
r-|-h
r-, h
r-
ジーニアス英和大辞典 ページ 43185。