複数辞典一括検索+

relasing mchanism〔心理〕生得的解発機構《動物の行動を引き起す最も基本的な仕組みと考えられるもので, 遺伝的にプログラムされた行動の発現を説明🔗🔉

relasing mchanism〔心理〕生得的解発機構《動物の行動を引き起す最も基本的な仕組みと考えられるもので, 遺伝的にプログラムされた行動の発現を説明する機構;【略】IRM》.

【副】生得[本質]的に;生れつき.🔗🔉

【副】生得[本質]的に;生れつき.

in・nate・ness 【名】🔗🔉

in・nate・ness

【名】🔗🔉

【名】

in・ner **n〔初12c以前;古英語 innera (inne (中に)の比較級)〕🔗🔉

in・ner **n〔初12c以前;古英語 innera (inne (中に)の比較級)〕

【形】(φ比較)[限定]🔗🔉

【形】(φ比較)[限定]

1内側の, 内部の;奥の;〈場所などが〉中心部に近い(⇔ outer)‖an 〜 room 奥の部屋/an 〜 pocket 内ポケット/an 〜 part of the city 市の中心部.🔗🔉

1内側の, 内部の;奥の;〈場所などが〉中心部に近い(⇔ outer)‖an 〜 room 奥の部屋/an 〜 pocket 内ポケット/an 〜 part of the city 市の中心部.

2〈意味などが〉深遠な, 難解な.🔗🔉

2〈意味などが〉深遠な, 難解な.

3心の内の, 内面的な, 心奥の, 精神的な‖one's 〜 anxiety 心の奥にある不安.🔗🔉

3心の内の, 内面的な, 心奥の, 精神的な‖one's 〜 anxiety 心の奥にある不安.

4(組織などの)中枢の, 中心的な, 幹部の;内輪だけの, 排他的な.🔗🔉

4(組織などの)中枢の, 中心的な, 幹部の;内輪だけの, 排他的な.

【名】🔗🔉

【名】

1〔アーチェリー〕[the 〜] インナー《標的の中心部分》;インナーに当ること.🔗🔉

1〔アーチェリー〕[the 〜] インナー《標的の中心部分》;インナーに当ること.

2内側[内部]にあるもの;(上着に対して)インナー.🔗🔉

2内側[内部]にあるもの;(上着に対して)インナー.

br((英))[the 〜] 勅選弁護士(団)《Queen's [King's] Counsel の総称》.🔗🔉

br((英))[the 〜] 勅選弁護士(団)《Queen's [King's] Counsel の総称》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 43224