複数辞典一括検索+![]()
![]()
3ばかげた, 無分別な(senseless)‖〜 rage 無分別な怒り.🔗⭐🔉
3ばかげた, 無分別な(senseless)‖〜 rage 無分別な怒り.
in・sen・sate・ly 【副】🔗⭐🔉
in・sen・sate・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
in・sen・sate・ness 【名】🔗⭐🔉
in・sen・sate・ness
【名】🔗⭐🔉
【名】
in・sen・si-bil・i-ty 
ns
ns
b
l
ti,
nsen-
【名】🔗⭐🔉
in・sen・si-bil・i-ty 
ns
ns
b
l
ti,
nsen-

ns
ns
b
l
ti,
nsen-
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔…に対する〕無感覚, 無知覚〔to〕;人事不省;麻痺(まひ)‖Narcotic substances cause 〜 to pain. 麻酔剤は痛みに対する麻痺を引き起す.🔗⭐🔉
1〔…に対する〕無感覚, 無知覚〔to〕;人事不省;麻痺(まひ)‖Narcotic substances cause 〜 to pain. 麻酔剤は痛みに対する麻痺を引き起す.
2〔…に対する〕鈍感;平気, 冷淡, 無関心〔to〕‖the 〜 to racial issues 人種問題に対する無関心.🔗⭐🔉
2〔…に対する〕鈍感;平気, 冷淡, 無関心〔to〕‖the 〜 to racial issues 人種問題に対する無関心.
in・sen・si-ble 
ns
ns
b
〔初14c;in- (否定)+sensible (意識のある)〕【形】《◆2を除いて通例 sensible の反対の意味にはならない》🔗⭐🔉
in・sen・si-ble 
ns
ns
b
〔初14c;in- (否定)+sensible (意識のある)〕

ns
ns
b
〔初14c;in- (否定)+sensible (意識のある)〕【形】《◆2を除いて通例 sensible の反対の意味にはならない》🔗⭐🔉
【形】《◆2を除いて通例 sensible の反対の意味にはならない》
1((古))〈人が〉〔…で〕意識のない[を失った], 感覚[知覚]を失った, 人事不省の(unconscious)〔from〕‖fall 〜 意識がなくなる.🔗⭐🔉
1((古))〈人が〉〔…で〕意識のない[を失った], 感覚[知覚]を失った, 人事不省の(unconscious)〔from〕‖fall 〜 意識がなくなる.
2[叙述]〔…を〕意識しない;〔…に〕気づかない(insensitive)〔to, of〕‖I am n
t
of the s
nsitive pos🔗⭐🔉
2[叙述]〔…を〕意識しない;〔…に〕気づかない(insensitive)〔to, of〕‖I am n
t
of the s
nsitive pos
tion I'm
n. 私は自分が立っている微妙な立場を知らないわけではない.
t
of the s
nsitive pos
tion I'm
n. 私は自分が立っている微妙な立場を知らないわけではない.
ジーニアス英和大辞典 ページ 43267。