複数辞典一括検索+![]()
![]()
n・sin・c
r・i-ty
-s
r
ti|-s
r-
【名】不誠実;不誠実な言葉[行為].🔗⭐🔉
n・sin・c
r・i-ty
-s
r
ti|-s
r-
【名】不誠実;不誠実な言葉[行為].🔗⭐🔉
【名】不誠実;不誠実な言葉[行為].
in・sin-u・ate 
ns
nju
t
〔初16c;ラテン語 insinuatus (巧みに入り込んだ)より. 「in- (中へ)+-sinu (曲げる)+-ate (…させる)=体を曲げて入り込ま🔗⭐🔉
in・sin-u・ate 
ns
nju
t
〔初16c;ラテン語 insinuatus (巧みに入り込んだ)より. 「in- (中へ)+-sinu (曲げる)+-ate (…させる)=体を曲げて入り込ませる」〕

ns
nju
t
〔初16c;ラテン語 insinuatus (巧みに入り込んだ)より. 「in- (中へ)+-sinu (曲げる)+-ate (…させる)=体を曲げて入り込ませる」〕【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1〔人に/…であると〕(言いにくいことを)遠回しに言う(imply), あてこする〔to/that節〕;[伝達動詞]「…」と遠回しに言う‖She 〜d (to me) 🔗⭐🔉
1〔人に/…であると〕(言いにくいことを)遠回しに言う(imply), あてこする〔to/that節〕;[伝達動詞]「…」と遠回しに言う‖She 〜d (to me) that I was not welcome. 私が歓迎されていないことを彼女は(私に)それとなくほのめかした.
2〈考えなど〉を〔心などに〕巧みに[徐々に]植え付ける〔into〕;[〜 oneself] 徐々に[巧みに]〔…に〕取り入る(worm)〔into〕‖
🔗⭐🔉
2〈考えなど〉を〔心などに〕巧みに[徐々に]植え付ける〔into〕;[〜 oneself] 徐々に[巧みに]〔…に〕取り入る(worm)〔into〕‖
ones
lf
nto his favor [confidence] 彼の好意[信頼]にうまく取り入る.
ones
lf
nto his favor [confidence] 彼の好意[信頼]にうまく取り入る.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1ほのめかす.🔗⭐🔉
1ほのめかす.
2うまく取り入る.🔗⭐🔉
2うまく取り入る.
in・s
n-u-
・tor 【名】うまく取り入る人;あてこする人.🔗⭐🔉
in・s
n-u-
・tor
n-u-
・tor 【名】うまく取り入る人;あてこする人.🔗⭐🔉
【名】うまく取り入る人;あてこする人.
in・s
n-u-a・t
-ry, in・s
n-u-
・tive【形】🔗⭐🔉
in・s
n-u-a・t
-ry, in・s
n-u-
・tive
n-u-a・t
-ry, in・s
n-u-
・tiveジーニアス英和大辞典 ページ 43282。