複数辞典一括検索+![]()
![]()
1招待の, 招待の意を伝える.🔗⭐🔉
1招待の, 招待の意を伝える.
2招詞の.🔗⭐🔉
2招詞の.
【名】祈りへ導く文[文句];招詞《O come, let us sing unto the Lord で始まる詩篇95の祈りなど》.🔗⭐🔉
【名】祈りへ導く文[文句];招詞《O come, let us sing unto the Lord で始まる詩篇95の祈りなど》.
in・vite **
【動】
nv
t;【名】
-
〔初16c;中期フランス語 inviter またはラテン語 invitare (尋ねる, もてなす)〕🔗⭐🔉
in・vite **
【動】
nv
t;【名】
-
〔初16c;中期フランス語 inviter またはラテン語 invitare (尋ねる, もてなす)〕
【動】
nv
t;【名】
-
〔初16c;中期フランス語 inviter またはラテン語 invitare (尋ねる, もてなす)〕
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1
〈人〉を招く(along, over, (a)round), 〈人〉を招き入れる(in);[SVO1 to O2]〈人が〉O1🔗⭐🔉
1
〈人〉を招く(along, over, (a)round), 〈人〉を招き入れる(in);[SVO1 to O2]〈人が〉O1〈人〉を(正式に)O2〈会・食事〉に招待する《◆ask より堅い語》‖
him
p 彼を上の階へ招く/be
d
n for a meal 食事に招き入れられる/〜 him (along) to [into] my house 彼を私の家に招く/I often get 〜d out [over, round]. 私はよく誘われて出かける[人の家に招かれる]/You may 〜 whomever you like. だれでも好きな人を招いていいですよ.
〈人〉を招く(along, over, (a)round), 〈人〉を招き入れる(in);[SVO1 to O2]〈人が〉O1〈人〉を(正式に)O2〈会・食事〉に招待する《◆ask より堅い語》‖
him
p 彼を上の階へ招く/be
d
n for a meal 食事に招き入れられる/〜 him (along) to [into] my house 彼を私の家に招く/I often get 〜d out [over, round]. 私はよく誘われて出かける[人の家に招かれる]/You may 〜 whomever you like. だれでも好きな人を招いていいですよ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 43550。