複数辞典一括検索+

4((主に英))[形容詞の後で] やや…の, …がかった‖coldish/blackish.🔗🔉

4((主に英))[形容詞の後で] やや…の, …がかった‖coldish/blackish.

5((略式))(年齢が)およそ…の, …がらみの(about);(時刻が)…頃, …をちょっとすぎた‖fortyish 40歳がらみの/sevenish 7時頃《◆社交上の言葉🔗🔉

5((略式))(年齢が)およそ…の, …がらみの(about);(時刻が)…頃, …をちょっとすぎた‖fortyish 40歳がらみの/sevenish 7時頃《◆社交上の言葉で around seven などとは異なり after seven but before eight ぐらいの含みを持っている》.

6…に関心のある, …に夢中の;しがちな, …の傾向のある‖bookish.🔗🔉

6…に関心のある, …に夢中の;しがちな, …の傾向のある‖bookish.

【接尾】フランス語を語源とする語に付けて動詞を作る‖finish/abolish/establish.🔗🔉

【接尾】フランス語を語源とする語に付けて動詞を作る‖finish/abolish/establish.

【名】イシャウッド《Christopher (William Bradshaw) 〜 1904-86;英国生れの米国の小説家・劇作家;Mr. Norris Changes Trains 《ノリス氏の処世術》(1935), Goodbye to Berlin🔗🔉

【名】イシャウッド《Christopher (William Bradshaw) 〜 1904-86;英国生れの米国の小説家・劇作家;Mr. Norris Changes Trains 《ノリス氏の処世術》(1935), Goodbye to Berlin 《ベルリンよ, さらば》(1939)》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 43652