複数辞典一括検索+

【名】ジェボンズ《William Stanley 〜 1835-82;英国の経済学者・論理学者;限界効用理論を立てる;The Theory of Political Economy 《経済学の理論》(1871)》.🔗🔉

【名】ジェボンズ《William Stanley 〜 1835-82;英国の経済学者・論理学者;限界効用理論を立てる;The Theory of Political Economy 《経済学の理論》(1871)》.

Jew *d〔初12c以前;古フランス語 giu(ユダヤ人)から. 原義はヘブライ語で「ユダに属する者」〕【名】🔗🔉

Jew *d〔初12c以前;古フランス語 giu(ユダヤ人)から. 原義はヘブライ語で「ユダに属する者」〕

【名】🔗🔉

【名】

1((時に侮蔑))ユダヤ人(((PC)) Jewish person)(cf. Hebrew, Israelite);ユダヤ教徒‖Hath not a 〜 eyes? 〈MV. III. i〉 ユダヤ人には目がないとでもいうのか/Pessimism is a luxury that a 〜 never can al🔗🔉

1((時に侮蔑))ユダヤ人(((PC)) Jewish person)(cf. Hebrew, Israelite);ユダヤ教徒‖Hath not a 〜 eyes? 〈MV. III. i〉 ユダヤ人には目がないとでもいうのか/Pessimism is a luxury that a 〜 never can allow himself. 〈Golda Meir〉 ユダヤ人にとっては悲観主義に走るなどはとんでもないひまつぶしにすぎません.

2[時に j〜]((俗))((侮蔑))けちで強欲な人, 守銭奴(((PC)) miserly person).🔗🔉

2[時に j〜]((俗))((侮蔑))けちで強欲な人, 守銭奴(((PC)) miserly person).

3((侮蔑))[形容詞的に] ユダヤ人の(ような)(Jewish).🔗🔉

3((侮蔑))[形容詞的に] ユダヤ人の(ような)(Jewish).

4((廃))高利貸.🔗🔉

4((廃))高利貸.

5[or j〜]((海事俗))船上の仕立て屋.🔗🔉

5[or j〜]((海事俗))船上の仕立て屋.

【動】|他|[しばしば j〜]((俗))((侮蔑))…と強欲な取引をする;…を値切り倒す(down).🔗🔉

【動】|他|[しばしば j〜]((俗))((侮蔑))…と強欲な取引をする;…を値切り倒す(down).

ジーニアス英和大辞典 ページ 43921