複数辞典一括検索+

p to the [one's] knes🔗🔉

p to the [one's] knes (1) →1. (2)=up to the [one's] EARs.

▼wak at [in] the knes🔗🔉

▼wak at [in] the knes ((略式))(恐怖・病気などのために)ほとんど立てない状態で‖The shock made him go (all) weak at the 〜s. 彼はそのショックで(すっかり)不安になった[緊張した].

▼with one's knes kncking (togther)🔗🔉

▼with one's knes kncking (togther) 恐怖におののいて;寒さに震えて.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1…をひざで触れる[打つ];〈わくなど〉をひじ材で接合する‖She 〜d the molester in the stomach. 彼女は痴漢の腹にひざげりを入れた.🔗🔉

1…をひざで触れる[打つ];〈わくなど〉をひじ材で接合する‖She 〜d the molester in the stomach. 彼女は痴漢の腹にひざげりを入れた.

2((略式))〈ズボン〉のひざをだぶだぶにする.🔗🔉

2((略式))〈ズボン〉のひざをだぶだぶにする.

ction〔自動車〕ニーアクション《自動車の前輪のサスペンション;左右の車輪を別個に上下させることができる》.🔗🔉

ction〔自動車〕ニーアクション《自動車の前輪のサスペンション;左右の車輪を別個に上下させることができる》.

bndひざの屈伸《運動の一環として手を使わずに行なうもの》.🔗🔉

bndひざの屈伸《運動の一環として手を使わずに行なうもの》.

breches(古風なひざまでの)半ズボン(breeches).🔗🔉

breches(古風なひざまでの)半ズボン(breeches).

ジーニアス英和大辞典 ページ 44530