複数辞典一括検索+![]()
![]()
【副】🔗⭐🔉
【副】
la・con・i-ca
l
k
n
k
【名】laconicum の複数形.🔗⭐🔉
la・con・i-ca
l
k
n
k

l
k
n
k

【名】laconicum の複数形.🔗⭐🔉
【名】laconicum の複数形.
la・con-i・cism
l
k
n
s
z
, lac-o・nism
l
k
n
z
【名】表現の簡潔さ;簡潔な文[言🔗⭐🔉
la・con-i・cism
l
k
n
s
z
, lac-o・nism
l
k
n
z

l
k
n
s
z
, lac-o・nism
l
k
n
z

【名】表現の簡潔さ;簡潔な文[言葉].🔗⭐🔉
【名】表現の簡潔さ;簡潔な文[言葉].
la・con-i・cum
l
k
n
k
m
【名】(複-・ca
-k
)ラコニクム《古代ローマの浴場のサウナ室》.🔗⭐🔉
la・con-i・cum
l
k
n
k
m
l
k
n
k
m
【名】(複-・ca
-k
)ラコニクム《古代ローマの浴場のサウナ室》.🔗⭐🔉
【名】(複-・ca
-k
)ラコニクム《古代ローマの浴場のサウナ室》.
-k
)ラコニクム《古代ローマの浴場のサウナ室》.
La Co・ru・
a
l
k
r
nj
【名】ラ=コルーニヤ《スペイン北西部の港市;スペイン無敵艦隊が1588年に出航;英語名 Corunna🔗⭐🔉
La Co・ru・
a
l
k
r
nj

a
l
k
r
nj

【名】ラ=コルーニヤ《スペイン北西部の港市;スペイン無敵艦隊が1588年に出航;英語名 Corunna》.🔗⭐🔉
【名】ラ=コルーニヤ《スペイン北西部の港市;スペイン無敵艦隊が1588年に出航;英語名 Corunna》.
lac・quer
l
k
〔初16c;ペルシア語 lak (赤色天然染料). lac insect (ラックカイガラムシ)が木の枝に分泌する樹脂状物質を染料にしたことから. cf. lac🔗⭐🔉
lac・quer
l
k
〔初16c;ペルシア語 lak (赤色天然染料). lac insect (ラックカイガラムシ)が木の枝に分泌する樹脂状物質を染料にしたことから. cf. lac1〕
l
k
〔初16c;ペルシア語 lak (赤色天然染料). lac insect (ラックカイガラムシ)が木の枝に分泌する樹脂状物質を染料にしたことから. cf. lac1〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1ラッカー《セルロース誘導体を溶剤に溶かし, 時には顔料を加えた塗料》.🔗⭐🔉
1ラッカー《セルロース誘導体を溶剤に溶かし, 時には顔料を加えた塗料》.
2樹脂ワニス, (特に)漆(うるし)(Japanese 〜).🔗⭐🔉
2樹脂ワニス, (特に)漆(うるし)(Japanese 〜).
5((やや古))ヘアスプレー(hair spray).🔗⭐🔉
5((やや古))ヘアスプレー(hair spray).
ジーニアス英和大辞典 ページ 44741。