複数辞典一括検索+![]()
![]()
Lad-a
l
d
【名】ラダ《ロシア製の乗用車 Zhiguli の愛称》.🔗⭐🔉
Lad-a
l
d

l
d

【名】ラダ《ロシア製の乗用車 Zhiguli の愛称》.🔗⭐🔉
【名】ラダ《ロシア製の乗用車 Zhiguli の愛称》.
【名】ラダック《インド・パキスタン・中国にまたがる山岳地帯;Ladakh 山脈と Karakoram 山脈がある》.🔗⭐🔉
【名】ラダック《インド・パキスタン・中国にまたがる山岳地帯;Ladakh 山脈と Karakoram 山脈がある》.
La・da・khi
l
d
ki
【名】🔗⭐🔉
La・da・khi
l
d
ki
l
d
ki
【名】🔗⭐🔉
【名】
1ラダック人.🔗⭐🔉
1ラダック人.
2ラダック語《チベット語の方言の1つ》.🔗⭐🔉
2ラダック語《チベット語の方言の1つ》.
la・da・num
l
d
m
【名】=labdanum.🔗⭐🔉
la・da・num
l
d
m
l
d
m
【名】=labdanum.🔗⭐🔉
【名】=labdanum.
Lad・brokes
l
dbr
ks
【名】((商標))ラドブルックス《英国の場外馬券販売会社》.🔗⭐🔉
Lad・brokes
l
dbr
ks
l
dbr
ks
【名】((商標))ラドブルックス《英国の場外馬券販売会社》.🔗⭐🔉
【名】((商標))ラドブルックス《英国の場外馬券販売会社》.
lad・der *
l
d
〔初12c以前;古英語 hl
der (はしご). 「立てかけるもの」が原義. cf. lean, climax〕【名】
🔗⭐🔉
lad・der *
l
d
〔初12c以前;古英語 hl
der (はしご). 「立てかけるもの」が原義. cf. lean, climax〕
l
d
〔初12c以前;古英語 hl
der (はしご). 「立てかけるもの」が原義. cf. lean, climax〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1はしご《◆野心の象徴;「(はしごの)横木」は rung》‖lean a 〜 on [against] the wall はしごを壁に立てかける/Lowliness is young ambition's 〜. 〈JC II.i〉 謙遜というは若い野心が足を🔗⭐🔉
1はしご《◆野心の象徴;「(はしごの)横木」は rung》‖lean a 〜 on [against] the wall はしごを壁に立てかける/Lowliness is young ambition's 〜. 〈JC II.i〉 謙遜というは若い野心が足をかけるはしご.[関連]
(1)米英にははしごの下を通りぬけると不吉だという俗信がある.
(2)[種類] accommodation 〜 タラップ / emergency [rope] 〜 非常[縄]ばしご / extension [aerial] 〜 (消防用の)繰り出しはしご.
ジーニアス英和大辞典 ページ 44750。