複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】🔗⭐🔉
【名】
lan・guish *
l

w

〔初14c;ラテン語 langu
re (活気がない). langu(id)+-ish (動詞形成辞)〕【動】|自|🔗⭐🔉
lan・guish *
l

w

〔初14c;ラテン語 langu
re (活気がない). langu(id)+-ish (動詞形成辞)〕
l

w

〔初14c;ラテン語 langu
re (活気がない). langu(id)+-ish (動詞形成辞)〕【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|
1((正式))〈植物が〉しおれる, しぼむ;〈人が〉元気がなくなる;〈事が〉活気がなくなる;〈商売が〉不振になる‖The flowers 〜ed in the summer heat. 花が夏🔗⭐🔉
1((正式))〈植物が〉しおれる, しぼむ;〈人が〉元気がなくなる;〈事が〉活気がなくなる;〈商売が〉不振になる‖The flowers 〜ed in the summer heat. 花が夏の暑さでしおれてしまった/His interest 〜ed. 彼の興味は薄れた.
2〔…を〕切望する, 〔…に〕あこがれる〔for〕;〔…したくて〕たまらない〔to do〕.🔗⭐🔉
2〔…を〕切望する, 〔…に〕あこがれる〔for〕;〔…したくて〕たまらない〔to do〕.
3さえない顔をする, もの悲しい[物思わしげな]ふりをする.🔗⭐🔉
3さえない顔をする, もの悲しい[物思わしげな]ふりをする.
4〔…で/…の状態で〕つらい思いをする〔for, over/in, under〕‖〜 in prison 獄中で🔗⭐🔉
4〔…で/…の状態で〕つらい思いをする〔for, over/in, under〕‖〜 in prison 獄中でみじめに暮す.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
活力をなくすこと[なくした状態];悩み.🔗⭐🔉
1
活力をなくすこと[なくした状態];悩み.
活力をなくすこと[なくした状態];悩み.
2
物悲しい表情.🔗⭐🔉
2
物悲しい表情.

物悲しい表情.
lan・guish・ly 【副】🔗⭐🔉
lan・guish・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
lan・guish・er 【名】🔗⭐🔉
lan・guish・er
【名】🔗⭐🔉
【名】
lan・guish・ment 【名】🔗⭐🔉
lan・guish・ment
【名】🔗⭐🔉
【名】
l
n・guish・ing
-

【形】🔗⭐🔉
l
n・guish・ing
-


n・guish・ing
-


【形】🔗⭐🔉
【形】
1衰弱する, 衰微する.🔗⭐🔉
1衰弱する, 衰微する.
2感傷的な, 思いつめた.🔗⭐🔉
2感傷的な, 思いつめた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 44869。