複数辞典一括検索+

【名】ラオス人;ラオス語.🔗🔉

【名】ラオス人;ラオス語.

Lao−tse, -tzu ldz, -dz, -ts|lts, l-, -ts🔗🔉

Lao−tse, -tzu ldz, -dz, -ts|lts, l-, -ts, -ts, -zi -z

【名】老子《604?-531? B.C.;中国の思想家;道家の祖》.🔗🔉

【名】老子《604?-531? B.C.;中国の思想家;道家の祖》.

lap *lp〔初12c以前;古英語 lppa (裾, スカート). 「衣服のたれ下がり」が原義〕【名】🔗🔉

lap *lp〔初12c以前;古英語 lppa (裾, スカート). 「衣服のたれ下がり」が原義〕

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

aひざ《座った姿勢で子供・手・ナプキンを置く部分;knee は身体の部分としての「ひざ(がしら)」》‖sit on his 〜 彼のひざに座る/Mary sat by the fire with a book in [on] her 〜 [🔗🔉

aひざ《座った姿勢で子供・手・ナプキンを置く部分;knee は身体の部分としての「ひざ(がしら)」》‖sit on his 〜 彼のひざに座る/Mary sat by the fire with a book in [on] her 〜 [×〜s]. メリーは本をひざに暖炉のそばに座っていた.

b(衣服の)たれ, へり;(スカートなどの)ひざ.🔗🔉

b(衣服の)たれ, へり;(スカートなどの)ひざ.

cラップ《スカートの裾をつまみ上げて折り返し, 物を運ぶのに用いる部分》;ラップ一杯の分量(lapful).🔗🔉

cラップ《スカートの裾をつまみ上げて折り返し, 物を運ぶのに用いる部分》;ラップ一杯の分量(lapful).

2((やや略式))[通例 the/one's 〜] 育てる場所;責任, 管理, 保護‖in Fortune's 〜 =in the 〜 of Fortune 好運に恵まれて/Everything has fallen [dropped] into [in] my 〜. 万事思うとおりにいった🔗🔉

2((やや略式))[通例 the/one's 〜] 育てる場所;責任, 管理, 保護‖in Fortune's 〜 =in the 〜 of Fortune 好運に恵まれて/Everything has fallen [dropped] into [in] my 〜. 万事思うとおりにいった/Don't drop [land, dump] the problem in [on] his 〜. ((略式))彼にその問題を押しつけるな.

ジーニアス英和大辞典 ページ 44881