複数辞典一括検索+![]()
![]()
lark1
l
k|l
k
〔初12c以前;古英語 l
werce, l
ferce (ヒバリ). 「小さな歌い手」が原義? (擬音語)説あり〕🔗⭐🔉
lark1
l
k|l
k
〔初12c以前;古英語 l
werce, l
ferce (ヒバリ). 「小さな歌い手」が原義? (擬音語)説あり〕
l
k|l
k
〔初12c以前;古英語 l
werce, l
ferce (ヒバリ). 「小さな歌い手」が原義? (擬音語)説あり〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔鳥〕ヒバリ《スズメ目ヒバリ科(Alaudidae)の鳥の総称;特に skylark;夜明けを告げる春の鳥で快活・知恵の象徴;鳴き声は teevo cheevo cheevio chee》‖(as) h🔗⭐🔉
1〔鳥〕ヒバリ《スズメ目ヒバリ科(Alaudidae)の鳥の総称;特に skylark;夜明けを告げる春の鳥で快活・知恵の象徴;鳴き声は teevo cheevo cheevio chee》‖(as) h
ppy [g
y] as a
とても楽しい/If the sky fall(s), we shall catch 〜s. ((ことわざ))空が落ちて来たらヒバリがつかまえられる;棚からぼたもちは落ちてこない.
ppy [g
y] as a
とても楽しい/If the sky fall(s), we shall catch 〜s. ((ことわざ))空が落ちて来たらヒバリがつかまえられる;棚からぼたもちは落ちてこない.
2〔鳥〕ヒバリに似た小鳥の総称《特にマキバドリ(meadowlark), タヒバリ(pipit)など》.🔗⭐🔉
2〔鳥〕ヒバリに似た小鳥の総称《特にマキバドリ(meadowlark), タヒバリ(pipit)など》.
3[しばしば L〜] ラーク《Coburg Lark のようなハトの新種》.🔗⭐🔉
3[しばしば L〜] ラーク《Coburg Lark のようなハトの新種》.
4詩人, 歌い手.🔗⭐🔉
4詩人, 歌い手.
5((略式))朝型の人.🔗⭐🔉
5((略式))朝型の人.
▼r
se [g
t
p] with the l
rk🔗⭐🔉
▼r
se [g
t
p] with the l
rk
((英古))早起きする《◆「(習慣的に)早起きである」は be up with the lark》.
se [g
t
p] with the l
rk
((英古))早起きする《◆「(習慣的に)早起きである」は be up with the lark》.
((略式))【名】[通例 a 〜] 陽気ないたずら[遊び], はしゃぐこと;冗談;お祭り事;((英))[しばしば this 〜](嫌な・ばかげた)活動, 仕事‖this gardening 〜 このばかげた庭仕事/for🔗⭐🔉
((略式))【名】[通例 a 〜] 陽気ないたずら[遊び], はしゃぐこと;冗談;お祭り事;((英))[しばしば this 〜](嫌な・ばかげた)活動, 仕事‖this gardening 〜 このばかげた庭仕事/for a
ふざけて, 冗談で.
ふざけて, 冗談で.
ジーニアス英和大辞典 ページ 44912。