複数辞典一括検索+

lt・er・al・ze, ((英ではしばしば))-・se -z【動】|他|[通例 be 〜d]🔗🔉

lt・er・al・ze, ((英ではしばしば))-・se -z

【動】|他|[通例 be 〜d]🔗🔉

【動】|他|[通例 be 〜d]

1〔生理〕〈大脳が〉(左右半球に)心的機能差がある, 左右差がある.🔗🔉

1〔生理〕〈大脳が〉(左右半球に)心的機能差がある, 左右差がある.

2〈器官・機能・活動などが〉大脳の(左右いずれかの)片側優位下にある.🔗🔉

2〈器官・機能・活動などが〉大脳の(左右いずれかの)片側優位下にある.

3〔医学〕〈障害などが〉大脳の片半球にあると診断される.🔗🔉

3〔医学〕〈障害などが〉大脳の片半球にあると診断される.

【名】〔医学〕一側化.🔗🔉

【名】〔医学〕一側化.

Lat・er・an ltrn|-t-【名】[the 〜]🔗🔉

Lat・er・an ltrn|-t-

【名】[the 〜]🔗🔉

【名】[the 〜]

1(バチカンの)ラテラーノ(大)聖堂(the Church of St. John 〜).🔗🔉

1(バチカンの)ラテラーノ(大)聖堂(the Church of St. John 〜).

Cuncil〔カトリック〕ラテラーノ公会議《〜 Palace で開催された1123-1512年までの5回の公会議》.🔗🔉

Cuncil〔カトリック〕ラテラーノ公会議《〜 Palace で開催された1123-1512年までの5回の公会議》.

Placeラテラーノ宮殿《昔のローマ教皇の宮殿;現在は博物館》.🔗🔉

Placeラテラーノ宮殿《昔のローマ教皇の宮殿;現在は博物館》.

Traty〔歴史〕ラテラーノ協定《1929年イタリアと教皇庁の間で締結された協定;バチカン市国の独立を定めた》.🔗🔉

Traty〔歴史〕ラテラーノ協定《1929年イタリアと教皇庁の間で締結された協定;バチカン市国の独立を定めた》.

【名】 latus rectum の複数形.🔗🔉

【名】 latus rectum の複数形.

ジーニアス英和大辞典 ページ 44962