複数辞典一括検索+

【名】〔地質〕ローラシア大陸《現在北半球にある諸大陸が分裂移動する前に一体となって存在したと考えられている原始大陸;南半球のコンドワナ大陸と対;現在の北米・グリーンランド🔗🔉

【名】〔地質〕ローラシア大陸《現在北半球にある諸大陸が分裂移動する前に一体となって存在したと考えられている原始大陸;南半球のコンドワナ大陸と対;現在の北米・グリーンランド・ユーラシアを含む;cf. Gondwana》.

lau・re-ate *lrit, lrit|l-, l-〔初14c;ラテン語 laureatus (月桂樹の冠). laure- (月桂樹の冠)+-ate (…を持っ🔗🔉

lau・re-ate *lrit, lrit|l-, l-〔初14c;ラテン語 laureatus (月桂樹の冠). laure- (月桂樹の冠)+-ate (…を持った)〕

【形】🔗🔉

【形】

1((文))月桂冠をいただいた.🔗🔉

1((文))月桂冠をいただいた.

2優秀な, 認められた‖a poet 〜 桂冠詩人.🔗🔉

2優秀な, 認められた‖a poet 〜 桂冠詩人.

3((古))月桂樹の枝でできた.🔗🔉

3((古))月桂樹の枝でできた.

【名】桂冠詩人;受賞者(winner);((まれ))(月桂樹の冠で)栄誉を受けた人‖a Nobel 〜 ノーベル賞受賞者.🔗🔉

【名】桂冠詩人;受賞者(winner);((まれ))(月桂樹の冠で)栄誉を受けた人‖a Nobel 〜 ノーベル賞受賞者.

lau・re-ate・shp 【名】🔗🔉

lau・re-ate・shp

【名】🔗🔉

【名】

lu・re-・tion 【名】🔗🔉

lu・re-・tion

【名】🔗🔉

【名】

lau・rel *lrl, l-|l-〔初14c;ラテン語 laurus (月桂樹)〕【名】🔗🔉

lau・rel *lrl, l-|l-〔初14c;ラテン語 laurus (月桂樹)〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔植〕ゲッケイジュ(Laurus nobilis)《クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑樹; →bay》. [事情]古代ギリシア・ローマではその枝を輪に編🔗🔉

1〔植〕ゲッケイジュ(Laurus nobilis)《クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑樹; →bay》. [事情]古代ギリシア・ローマではその枝を輪に編んだ冠を戦いや競技の勝者に与えて名誉を賛えた. 勝利・平和また文学・芸術の象徴.

ジーニアス英和大辞典 ページ 44996