複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼l
y
n🔗⭐🔉
▼l
y
n
[他] 〈物〉を〔…のために〕取って[貯えて, しまって]おく, 買いだめする〔for〕.
y
n
[他] 〈物〉を〔…のために〕取って[貯えて, しまって]おく, 買いだめする〔for〕.
▼l
ying
n of h
nds🔗⭐🔉
▼l
ying
n of h
nds
〔キリスト教〕按手(あんしゆ)(礼)《聖職者が人の頭に手をのせて, 祝福・恩恵を与える行為》;按手治療法.
ying
n of h
nds
〔キリスト教〕按手(あんしゆ)(礼)《聖職者が人の頭に手をのせて, 祝福・恩恵を与える行為》;按手治療法.
▼l
y
nto O🔗⭐🔉
▼l
y
nto O
((略式))〈人・動物〉に〔…で〕なぐりかかる〔with〕;〈人〉をしかる, 非難する.
y
nto O
((略式))〈人・動物〉に〔…で〕なぐりかかる〔with〕;〈人〉をしかる, 非難する.
▼l
y it d
wn that ...🔗⭐🔉
▼l
y it d
wn that ...
…だとはっきり述べる.
y it d
wn that ...
…だとはっきり述べる.
▼lay it on thick🔗⭐🔉
▼lay it on thick
→thick 【副】.
▼l
y
ff🔗⭐🔉
▼l
y
ff
[自]((略式))
(1)ひと休みする.
(2)[しばしば命令文で](不愉快なこと・害になることを)やめる.
(3)仕事を切り上げる.
(4)上塗りする.
(5)(風・獲物の動きを計算に入れて)ねらいを定める.
[他]
(1)〈人〉を〔仕事から〕一時解雇する[帰休させる], [婉曲](永久)解雇する, くびにする(fire)〔from〕.
(2)((略式))〈人〉をそっとしておく, 〈事〉を話題にしない.
(3)〈金〉を(まる損しないように)両賭(が)けする.
(4)〔海事〕〈船〉を少し離して停泊させる.
(5)((主に米))〈服〉を着なくなる, 脱ぐ.
(6)…を測定する.
(7)〈土地〉を転用して〔…を〕作る〔into〕;〈土地〉を区画する.
(8)〔サッカー・ラグビー〕〈ボール〉をパスする.
(9)[〜 O off]((略式))…をやめる, 止める;〔…することを〕控える〔doing〕.
(10)[〜 O1 off O2] O1〈人〉をO2〈仕事〉から一時解雇する[帰休させる], [婉曲](永久)解雇する, 首にする(fire).
[自+][〜 off O]((略式))〈人〉を悩ます[攻撃する]のをやめる;〈不愉快なこと〉をやめる.
y
ff
[自]((略式))
(1)ひと休みする.
(2)[しばしば命令文で](不愉快なこと・害になることを)やめる.
(3)仕事を切り上げる.
(4)上塗りする.
(5)(風・獲物の動きを計算に入れて)ねらいを定める.
[他]
(1)〈人〉を〔仕事から〕一時解雇する[帰休させる], [婉曲](永久)解雇する, くびにする(fire)〔from〕.
(2)((略式))〈人〉をそっとしておく, 〈事〉を話題にしない.
(3)〈金〉を(まる損しないように)両賭(が)けする.
(4)〔海事〕〈船〉を少し離して停泊させる.
(5)((主に米))〈服〉を着なくなる, 脱ぐ.
(6)…を測定する.
(7)〈土地〉を転用して〔…を〕作る〔into〕;〈土地〉を区画する.
(8)〔サッカー・ラグビー〕〈ボール〉をパスする.
(9)[〜 O off]((略式))…をやめる, 止める;〔…することを〕控える〔doing〕.
(10)[〜 O1 off O2] O1〈人〉をO2〈仕事〉から一時解雇する[帰休させる], [婉曲](永久)解雇する, 首にする(fire).
[自+][〜 off O]((略式))〈人〉を悩ます[攻撃する]のをやめる;〈不愉快なこと〉をやめる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 45034。