複数辞典一括検索+

【副】((まれ))少なくとも;ともかく(at least).🔗🔉

【副】((まれ))少なくとも;ともかく(at least).

【副】((米略式))=leastways.🔗🔉

【副】((米略式))=leastways.

【名】((英))水車場へ水を引く溝, 水路.🔗🔉

【名】((英))水車場へ水を引く溝, 水路.

leath・er *l〔初13c;古英語 lether (なめし革).「なめらかな皮(膚)」が原義?〕【名】(【略】lea.)🔗🔉

leath・er *l〔初13c;古英語 lether (なめし革).「なめらかな皮(膚)」が原義?〕

【名】(【略】lea.)🔗🔉

【名】(【略】lea.)

1(動物の)なめし革, 皮革, レザー《◆「(生の)皮」は hide; →skin【名】[関連]》;(外見・手触りが)なめし革風のもの‖patent 〜 エナメル革/Her coat is made of 〜. 彼女の🔗🔉

1(動物の)なめし革, 皮革, レザー《◆「(生の)皮」は hide; →skin【名】[関連]》;(外見・手触りが)なめし革風のもの‖patent 〜 エナメル革/Her coat is made of 〜. 彼女のコートは革製だ.

2革製品;革ひも;あぶみ革;(磨いてつやを出すための)革の切れ;革の上着;((俗))さいふ‖(There is) nothing like 〜. ((ことわざ))革にまさるものはない;自分のものに🔗🔉

2革製品;革ひも;あぶみ革;(磨いてつやを出すための)革の切れ;革の上着;((俗))さいふ‖(There is) nothing like 〜. ((ことわざ))革にまさるものはない;自分のものに及ぶものはない, 「手前みそ」.

3[〜s] 乗馬用革製半ズボン;革のきゃはん;((主に米))(バイク用)革の上下服;((米俗))(サド・マゾ用の)革製衣装;(ホモの)男性用衣装.🔗🔉

3[〜s] 乗馬用革製半ズボン;革のきゃはん;((主に米))(バイク用)革の上下服;((米俗))(サド・マゾ用の)革製衣装;(ホモの)男性用衣装.

4〔クリケット・サッカーなど〕(革製の)球, ボール‖the crack of 〜 on willow((英))(クリケットで)ボールがバットに当る音.🔗🔉

4〔クリケット・サッカーなど〕(革製の)球, ボール‖the crack of 〜 on willow((英))(クリケットで)ボールがバットに当る音.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45114