複数辞典一括検索+

▼Lnz's lw🔗🔉

▼Lnz's lw 〔物理〕レンツの法則《回路内で変化する磁場によって引き起された電流は, この電流によって生じた磁場を妨げる方向に流れるという法則》.

Le-o lo〔初12c以前;ラテン語 lo (ライオン=lion)より〕【名】🔗🔉

Le-o lo〔初12c以前;ラテン語 lo (ライオン=lion)より〕

【名】🔗🔉

【名】

1(((ラテン語属格))Le-o・nislins)〔天文〕しし座《北天の黄道上の星座;1等星の Regulus がある;しし座流星群が見られる》.🔗🔉

1(((ラテン語属格))Le-o・nislins)〔天文〕しし座《北天の黄道上の星座;1等星の Regulus がある;しし座流星群が見られる》.

2〔占星〕獅子宮, しし座《十二宮で5番目の星座;the Lion ともいう;太陽に支配されるとされる;cf. zodiac》;獅子宮生れの人(Leonian)《7月23日-8月22日生》.🔗🔉

2〔占星〕獅子宮, しし座《十二宮で5番目の星座;the Lion ともいう;太陽に支配されるとされる;cf. zodiac》;獅子宮生れの人(Leonian)《7月23日-8月22日生》.

4Saint 〜 I 聖レオ1世《390?-461;教皇(440-461);〜 the Great とも呼ばれる;皇帝と東方教会に対し教皇権の優位を確立(445);祝日11月10日(東)か2月18日(西)》.🔗🔉

4Saint 〜 I 聖レオ1世《390?-461;教皇(440-461);〜 the Great とも呼ばれる;皇帝と東方教会に対し教皇権の優位を確立(445);祝日11月10日(東)か2月18日(西)》.

5〜 III レオ3世《680?-741;ビザンティン(Byzantine)皇帝(717-41);the Isaurian とも呼ばれる;聖像破壊主義を打ち出したため以後1世紀にわたり帝国は二分された》.🔗🔉

5〜 III レオ3世《680?-741;ビザンティン(Byzantine)皇帝(717-41);the Isaurian とも呼ばれる;聖像破壊主義を打ち出したため以後1世紀にわたり帝国は二分された》.

6Saint 〜 III 聖レオ3世《750?-816;教皇(795-816);Charlemagne 大帝の戴冠式を行なった(800);祝日6月12日》.🔗🔉

6Saint 〜 III 聖レオ3世《750?-816;教皇(795-816);Charlemagne 大帝の戴冠式を行なった(800);祝日6月12日》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45226