複数辞典一括検索+![]()
![]()
3
[let's do/((正式))let us do] …しよう‖L
t's t
ke a w
lk, shall we? 散歩に行きましょうよ(=Why don't we take a walk?)《◆(1)返答は Y
s, l
t's./ N
, l🔗⭐🔉
3
[let's do/((正式))let us do] …しよう‖L
t's t
ke a w
lk, shall we? 散歩に行きましょうよ(=Why don't we take a walk?)《◆(1)返答は Y
s, l
t's./ N
, l
t's n
t. (2)くだけた言い方では shall we の代りに OK, right, ((米))huh, ((主に英・カナダ))eh なども用いる》/Let's be going. そろそろ行きましょうか/L
t's n
t open the door(, shall we?). ドアを開けるのはよしましょう/Let's just say that you were wrong. 君が間違っていたとだけ言っておこう.
[let's do/((正式))let us do] …しよう‖L
t's t
ke a w
lk, shall we? 散歩に行きましょうよ(=Why don't we take a walk?)《◆(1)返答は Y
s, l
t's./ N
, l
t's n
t. (2)くだけた言い方では shall we の代りに OK, right, ((米))huh, ((主に英・カナダ))eh なども用いる》/Let's be going. そろそろ行きましょうか/L
t's n
t open the door(, shall we?). ドアを開けるのはよしましょう/Let's just say that you were wrong. 君が間違っていたとだけ言っておこう.
🔗⭐🔉
[語法]
(1)一般の会話では縮約形 let's
lets
が普通.
(2)簡潔な表現なので, しばしば選挙のスローガンなどで用いられる;Let's Get America Moving Again. ((米))再びアメリカを活性化しよう《1960年の米大統領選のスローガン》/Let's Go With Labour, And We'll Get Things Done. ((英))労働党と共に前進しよう. そうすれば物事は解決します《1964年の英総選挙の労働党の選挙スローガン》/Let's Make America Great Again. ((米))アメリカを再び偉大な国にしよう《1980年の米大統領選共和党予備選挙の選挙スローガン》.
(3)let's が単に勧誘を示す標識のように感じられて Let's us try it again. (もう一度やってみよう)のようにいうこともある.
(4)「我々に…させてくれ」の意では let's とはならない:L
t
s g
. 我々を行かせてくれ(=Don't stop us going.). let's は相手を含むが, let
s は含むとは限らない.
(5)((略式))では let me do の代りに let's do を用いることもある:Let's give you a hand. 手伝わせてくれよ(=Let me give you a hand.). 強調形は Do let's give you a hand.
(6)let's do の否定は let's not do;ただし((英))では don't let's do, ((米))では let's don't do ということもある.
(7)let's が自分を含めず, 軽い命令を表すことがある:Let's do our homework. さあ宿題をしましょう.
lets
が普通.
(2)簡潔な表現なので, しばしば選挙のスローガンなどで用いられる;Let's Get America Moving Again. ((米))再びアメリカを活性化しよう《1960年の米大統領選のスローガン》/Let's Go With Labour, And We'll Get Things Done. ((英))労働党と共に前進しよう. そうすれば物事は解決します《1964年の英総選挙の労働党の選挙スローガン》/Let's Make America Great Again. ((米))アメリカを再び偉大な国にしよう《1980年の米大統領選共和党予備選挙の選挙スローガン》.
(3)let's が単に勧誘を示す標識のように感じられて Let's us try it again. (もう一度やってみよう)のようにいうこともある.
(4)「我々に…させてくれ」の意では let's とはならない:L
t
s g
. 我々を行かせてくれ(=Don't stop us going.). let's は相手を含むが, let
s は含むとは限らない.
(5)((略式))では let me do の代りに let's do を用いることもある:Let's give you a hand. 手伝わせてくれよ(=Let me give you a hand.). 強調形は Do let's give you a hand.
(6)let's do の否定は let's not do;ただし((英))では don't let's do, ((米))では let's don't do ということもある.
(7)let's が自分を含めず, 軽い命令を表すことがある:Let's do our homework. さあ宿題をしましょう.
ジーニアス英和大辞典 ページ 45268。