複数辞典一括検索+

4((英略式))[間投詞的に;発言を訂正して] うそうそ!🔗🔉

4((英略式))[間投詞的に;発言を訂正して] うそうそ!

▼gve O the le (in O's thrat)🔗🔉

▼gve O the le (in O's thrat) ((正式))うそをついたと〈人〉を(ひどく)責める;〈人〉のうその皮をはぐ.

▼gve the le to O🔗🔉

▼gve the le to O ((正式)) (1)〈人〉をうそつきだと言う[責める]. (2)〈うわさなど〉が偽りであることを証明する.

▼lve a le🔗🔉

▼lve a le 偽りの生活を送る, 本心とは裏はらの人生を過す.

▼nil a le🔗🔉

▼nil a le 全くのうそだとあばく.

▼N le!🔗🔉

▼N le! ((略式))うそじゃない, 本当だとも.

▼N le?🔗🔉

▼N le? ((略式))うそじゃないんでしょう.

【動】(ly・ingl)|自|🔗🔉

【動】(ly・ingl)|自|

1[SV(M)]〈人が〉〔…に/…について〕うそを言う〔to/about〕‖〜 about one's age 年齢を偽る/He 〜d to me when he said he 🔗🔉

1[SV(M)]〈人が〉〔…に/…について〕うそを言う〔to/about〕‖〜 about one's age 年齢を偽る/He 〜d to me when he said he loved me. 彼は私に愛しているとうそを言った/It might be easier to 〜 than face the truth, but honesty is less stressful in the long run.事実に通面するよりうそをつく方が簡単かもしれない.しかし, 結局のところ, 正直な方がストレスはたまらない/You're ling. うそをつけ《◆Dn't ./Nver tll a . よりはるかに語調の強い表現》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45388