複数辞典一括検索+

1((文))(訓練の結果)しなやかな, 柔軟な;〈動きが〉軽快な(agile)(⇔ stiff).🔗🔉

1((文))(訓練の結果)しなやかな, 柔軟な;〈動きが〉軽快な(agile)(⇔ stiff).

2適応力がある(pliant).🔗🔉

2適応力がある(pliant).

【動】|自||他|(…が[を])しなやかになる[する](up);(競技に備えて)柔軟体操をする, 体をほぐす(up);〔…に備えて〕準備する〔for🔗🔉

【動】|自||他|(…が[を])しなやかになる[する](up);(競技に備えて)柔軟体操をする, 体をほぐす(up);〔…に備えて〕準備する〔for〕.

pne〔植〕Pinus flexilis《北米 Rocky 山脈原産のマツ科の高木》.🔗🔉

pne〔植〕Pinus flexilis《北米 Rocky 山脈原産のマツ科の高木》.

lim・ber・ly 【副】🔗🔉

lim・ber・ly

【副】🔗🔉

【副】

lim・ber・ness 【名】🔗🔉

lim・ber・ness

【名】🔗🔉

【名】

【名】〔軍事〕(砲車の)前車《特に2輪で野戦砲を後に付けている》.🔗🔉

【名】〔軍事〕(砲車の)前車《特に2輪で野戦砲を後に付けている》.

【動】|他|〈砲架〉に前車をつなぐ(up).🔗🔉

【動】|他|〈砲架〉に前車をつなぐ(up).

|自|砲架と前車をつなぎ合せる(up).🔗🔉

|自|砲架と前車をつなぎ合せる(up).

【名】〔海事〕[通例〜s] リンバー(〜 holes), ビルジ溝《船底の汚水路》.🔗🔉

【名】〔海事〕[通例〜s] リンバー(〜 holes), ビルジ溝《船底の汚水路》.

【名】〔獣病理〕家禽のかかるボツリヌス(毒素による食)中毒.🔗🔉

【名】〔獣病理〕家禽のかかるボツリヌス(毒素による食)中毒.

【名】limbus の複数形.🔗🔉

【名】limbus の複数形.

【形】〔解剖〕周辺[近縁]部の;(脳の)辺縁系の.🔗🔉

【形】〔解剖〕周辺[近縁]部の;(脳の)辺縁系の.

sstem〔解剖〕辺縁系《脳の中心部付近にあり, 感情・行動・臭覚をつかさどると考えられている場所;hippocampus (海馬), amygdala (大脳扁桃核)などをいう》.🔗🔉

sstem〔解剖〕辺縁系《脳の中心部付近にあり, 感情・行動・臭覚をつかさどると考えられている場所;hippocampus (海馬), amygdala (大脳扁桃核)などをいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45502