複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】🔗⭐🔉
【形】
list2 〔初12c以前;古英語 l
ste(縁(ふち), へり).「境界」が原義〕【名】🔗⭐🔉
list2 〔初12c以前;古英語 l
ste(縁(ふち), へり).「境界」が原義〕
ste(縁(ふち), へり).「境界」が原義〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1(布地の)織り縁, 織りべり, 耳(selvage);へり地.🔗⭐🔉
1(布地の)織り縁, 織りべり, 耳(selvage);へり地.
2(一般に布・板などの)細長い切れはし;〔建築〕(幅の狭い)平縁(ひらふち)(fillet).🔗⭐🔉
2(一般に布・板などの)細長い切れはし;〔建築〕(幅の狭い)平縁(ひらふち)(fillet).
3(動物の体などの)色じま.🔗⭐🔉
3(動物の体などの)色じま.
4(頭髪・ひげなどの)分け目.🔗⭐🔉
4(頭髪・ひげなどの)分け目.
5((米))〔農業〕(うね立て機で作った).🔗⭐🔉
5((米))〔農業〕(うね立て機で作った).
6[〜s] →lists.🔗⭐🔉
6[〜s] →lists.
7=fillet 3.🔗⭐🔉
8((廃))境界.🔗⭐🔉
8((廃))境界.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…のへり(地)を付ける.🔗⭐🔉
1…のへり(地)を付ける.
2…から耳を切り取る;〈板など〉の端を切り取る.🔗⭐🔉
2…から耳を切り取る;〈板など〉の端を切り取る.
3((米))〔農業〕(うね立て機を使って)…にうねを作る;…に種まき機で種をまく.🔗⭐🔉
3((米))〔農業〕(うね立て機を使って)…にうねを作る;…に種まき機で種をまく.
【形】へり(地)[織物の耳]で作った.🔗⭐🔉
【形】へり(地)[織物の耳]で作った.
【動】|自||他|(船が[を])一方に傾く[傾ける](cf. careen, heel2, tilt1)‖〜 to starboard [port] 右舷[左舷]に傾く.🔗⭐🔉
【動】|自||他|(船が[を])一方に傾く[傾ける](cf. careen, heel2, tilt1)‖〜 to starboard [port] 右舷[左舷]に傾く.
【名】[a 〜](船が[を])傾く[傾ける]こと.🔗⭐🔉
【名】[a 〜](船が[を])傾く[傾ける]こと.
【動】((古・詩))|自||他|(…を)聞く, 傾聴する(listen).🔗⭐🔉
【動】((古・詩))|自||他|(…を)聞く, 傾聴する(listen).
ジーニアス英和大辞典 ページ 45622。