複数辞典一括検索+![]()
![]()
5
(時間・労力の)浪費, むだ使い‖〜 of time 時間の浪費/without 〜 of time すぐさま, 時を移さず.🔗⭐🔉
5
(時間・労力の)浪費, むだ使い‖〜 of time 時間の浪費/without 〜 of time すぐさま, 時を移さず.
(時間・労力の)浪費, むだ使い‖〜 of time 時間の浪費/without 〜 of time すぐさま, 時を移さず.
6
(量・程度の)減少, 低下, 減り(⇔ gain);(機能などの)麻痺(まひ)‖Alzheimer's disease is a slow dying of the brain cells, causing 〜 of memory and finally 〜 of body control. アルツハイマー🔗⭐🔉
6
(量・程度の)減少, 低下, 減り(⇔ gain);(機能などの)麻痺(まひ)‖Alzheimer's disease is a slow dying of the brain cells, causing 〜 of memory and finally 〜 of body control. アルツハイマー病は脳細胞が徐々に死んでゆくために記憶力の低下と肉体機能の麻痺を引き起す.
(量・程度の)減少, 低下, 減り(⇔ gain);(機能などの)麻痺(まひ)‖Alzheimer's disease is a slow dying of the brain cells, causing 〜 of memory and finally 〜 of body control. アルツハイマー病は脳細胞が徐々に死んでゆくために記憶力の低下と肉体機能の麻痺を引き起す.
7
〔保険〕(保険金支払いの原因となる)死亡, 損害;(保険会社の支払う)保険金.🔗⭐🔉
7
〔保険〕(保険金支払いの原因となる)死亡, 損害;(保険会社の支払う)保険金.
〔保険〕(保険金支払いの原因となる)死亡, 損害;(保険会社の支払う)保険金.
8
〔電気〕損失.🔗⭐🔉
8
〔電気〕損失.
〔電気〕損失.
▼be a d
ad l
ss🔗⭐🔉
▼be a d
ad l
ss
((略式))何の役にもたたない, 一文の価値もない.
ad l
ss
((略式))何の役にもたたない, 一文の価値もない.
▼
(be) at a l
ss🔗⭐🔉
▼
(be) at a l
ss
〔(3)が原義〕(1)
〔…するのに/…に詰まって〕困って(いる)〔to do/for〕, 〔…していいか〕途方にくれて(いる)〔wh 句・節〕‖be at a 〜 for words 言葉に詰まる, 何と言っていいかわからない/He was at a 〜 (as to, about) when to start. 彼はいつ発(た)ってよいか途方にくれた(=He did not know when he should start.).
(2)損をして(いる)(⇔at a profit).
(3)〔狩猟〕〈猟犬が〉臭跡を失って(いる).
(be) at a l
ss
〔(3)が原義〕(1)
〔…するのに/…に詰まって〕困って(いる)〔to do/for〕, 〔…していいか〕途方にくれて(いる)〔wh 句・節〕‖be at a 〜 for words 言葉に詰まる, 何と言っていいかわからない/He was at a 〜 (as to, about) when to start. 彼はいつ発(た)ってよいか途方にくれた(=He did not know when he should start.).
(2)損をして(いる)(⇔at a profit).
(3)〔狩猟〕〈猟犬が〉臭跡を失って(いる).
ジーニアス英和大辞典 ページ 45917。