複数辞典一括検索+

【形】ずるい, 評判の悪い;いかがわしい, 怪しげな‖〜 glamour 怪しげな魅力.🔗🔉

【形】ずるい, 評判の悪い;いかがわしい, 怪しげな‖〜 glamour 怪しげな魅力.

loud **ld〔初12c以前;古英語 hld (声・音が大きい)〕🔗🔉

loud **ld〔初12c以前;古英語 hld (声・音が大きい)〕

【形】🔗🔉

【形】

1〈声・音が〉大きい, よく聞える, 声[音]が大きい(⇔ low)‖a 〜 bell 大きく鳴り響く鐘/a 〜 laugh 高笑い.🔗🔉

1〈声・音が〉大きい, よく聞える, 声[音]が大きい(⇔ low)‖a 〜 bell 大きく鳴り響く鐘/a 〜 laugh 高笑い.

2耳障りな, うるさい‖〜 music 騒々しい音楽.🔗🔉

2耳障りな, うるさい‖〜 music 騒々しい音楽.

3〈賞賛が〉熱烈な‖〜 applause [cheers, praise] 大喝采(かつさい).🔗🔉

3〈賞賛が〉熱烈な‖〜 applause [cheers, praise] 大喝采(かつさい).

4〈主張などが〉執拗(よう)な, 声高(こわだか)の, 〔…に〕口うるさい〔in〕‖a 〜 denial きっぱりとした否認/He was 〜 in opposing [th🔗🔉

4〈主張などが〉執拗(よう)な, 声高(こわだか)の, 〔…に〕口うるさい〔in〕‖a 〜 denial きっぱりとした否認/He was 〜 in opposing [the 〜est against] the plan. 彼はしきりに[最もうるさく]計画に反対した.

5[けなして]🔗🔉

5[けなして]

a((略式))〈服装・色が〉けばけばしい, 派手な, しつこい(⇔ quiet)‖a 〜 pattern 派手な模様.🔗🔉

a((略式))〈服装・色が〉けばけばしい, 派手な, しつこい(⇔ quiet)‖a 〜 pattern 派手な模様.

b((米方言))〈においが〉くさい‖What a 〜 smell! なんてにおいだ!🔗🔉

b((米方言))〈においが〉くさい‖What a 〜 smell! なんてにおいだ!

c〈人・態度が〉無遠慮な, あくどい;野暮な, 無粋な‖He has a 〜 manner. 彼は態度が厚かましい.🔗🔉

c〈人・態度が〉無遠慮な, あくどい;野暮な, 無粋な‖He has a 〜 manner. 彼は態度が厚かましい.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45932