複数辞典一括検索+![]()
![]()
Ly-sip-pus
la
s
p
s
【名】リュシッポス《
紀元前4世紀のギリシアの彫刻家;新自然主義の手法を導入した》.🔗⭐🔉
Ly-sip-pus
la
s
p
s
la
s
p
s
【名】リュシッポス《
紀元前4世紀のギリシアの彫刻家;新自然主義の手法を導入した》.🔗⭐🔉
【名】リュシッポス《
紀元前4世紀のギリシアの彫刻家;新自然主義の手法を導入した》.
紀元前4世紀のギリシアの彫刻家;新自然主義の手法を導入した》.
ly・sis
l
s
s
【名】(複-・ses
-si
z
)🔗⭐🔉
ly・sis
l
s
s
l
s
s
【名】(複-・ses
-si
z
)🔗⭐🔉
【名】(複-・ses
-si
z
)
-si
z
)
1〔免疫・生化学〕破壊, 溶解, リーシス《特定の溶解素の作用による細胞の破壊[溶解]作用》.🔗⭐🔉
1〔免疫・生化学〕破壊, 溶解, リーシス《特定の溶解素の作用による細胞の破壊[溶解]作用》.
2〔医学〕消散, 渙(かん)散《病状がゆっくり消えること》.🔗⭐🔉
2〔医学〕消散, 渙(かん)散《病状がゆっくり消えること》.
−ly・sis
-l
s
s
【連結形】🔗⭐🔉
−ly・sis
-l
s
s
-l
s
s
【連結形】🔗⭐🔉
【連結形】
1破壊, 溶解, 分解‖electrolysis/paralysis.🔗⭐🔉
1破壊, 溶解, 分解‖electrolysis/paralysis.
2…剤‖hydrolysis.🔗⭐🔉
2…剤‖hydrolysis.
3反応体‖hemolysis.🔗⭐🔉
3反応体‖hemolysis.
4変化の過程‖autolysis.🔗⭐🔉
4変化の過程‖autolysis.
Ly・sith・e-a
la
s
i
【名】〔天文〕リシテア《木星の第10衛星》.🔗⭐🔉
Ly・sith・e-a
la
s
i

la
s
i

【名】〔天文〕リシテア《木星の第10衛星》.🔗⭐🔉
【名】〔天文〕リシテア《木星の第10衛星》.
ly・so−
l
so
-, -s
-
【連結形】溶解, 分解《◆母音の前ではlys-》‖lysozyme.🔗⭐🔉
ly・so−
l
so
-, -s
-
l
so
-, -s
-
【連結形】溶解, 分解《◆母音の前ではlys-》‖lysozyme.🔗⭐🔉
【連結形】溶解, 分解《◆母音の前ではlys-》‖lysozyme.
ly・so・gen
l
s
d
n, -d
n
【名】〔微生物〕溶原菌[菌株].🔗⭐🔉
ly・so・gen
l
s
d
n, -d
n
l
s
d
n, -d
n
【名】〔微生物〕溶原菌[菌株].🔗⭐🔉
【名】〔微生物〕溶原菌[菌株].
ly・so・gen・ic
l
s
d
n
k
【形】〔微生物〕溶原性の, 細胞内にプロファージを持つ.🔗⭐🔉
ly・so・gen・ic
l
s
d
n
k
l
s
d
n
k
ジーニアス英和大辞典 ページ 46128。