複数辞典一括検索+

【名】マグナソン《Magnus 〜 1929-;英国のタレント・著述家;テレビのクイズ番組 《Mastermind》(1972-97)の司会者》.🔗🔉

【名】マグナソン《Magnus 〜 1929-;英国のタレント・著述家;テレビのクイズ番組 《Mastermind》(1972-97)の司会者》.

【名】 →Gog and Magog.🔗🔉

【名】 →Gog and Magog.

ma・goo m【名】((米俗))🔗🔉

ma・goo m

【名】((米俗))🔗🔉

【名】((米俗))

1(コメディアンなどが顔にぶつける)カスタードパイ.🔗🔉

1(コメディアンなどが顔にぶつける)カスタードパイ.

2大物, 重要人物.🔗🔉

2大物, 重要人物.

ma・got m, mt, ((米+))m〔フランス〕【名】🔗🔉

ma・got m, mt, ((米+))m〔フランス〕

【名】🔗🔉

【名】

1(中国・日本の)異形の小像《大黒・布袋(ほてい)など》.🔗🔉

1(中国・日本の)異形の小像《大黒・布袋(ほてい)など》.

2〔動〕=Barbary ape.🔗🔉

2〔動〕=Barbary ape.

mag・pie mp〔初16c;「mag- (Margaret の愛称形)+pie (カササギ)=カササギの愛称」〕【名】🔗🔉

mag・pie mp〔初16c;「mag- (Margaret の愛称形)+pie (カササギ)=カササギの愛称」〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔鳥〕🔗🔉

1〔鳥〕

aカササギ《カラス科のカササギ属(Pica)など数属の鳥の総称;鳴き声がうるさく小さな光るものを巣に運ぶ習性がある;pie ともいう》.🔗🔉

aカササギ《カラス科のカササギ属(Pica)など数属の鳥の総称;鳴き声がうるさく小さな光るものを巣に運ぶ習性がある;pie ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 46244