複数辞典一括検索+

【名】=drum 〜.🔗🔉

【名】=drum 〜.

【名】メージャー主義《英国首相 J. Major の政治・経済政策》.🔗🔉

【名】メージャー主義《英国首相 J. Major の政治・経済政策》.

【形】大多数で決定する, 多数決(主義)の.🔗🔉

【形】大多数で決定する, 多数決(主義)の.

【名】多数決主義者.🔗🔉

【名】多数決主義者.

ma・jor-i・tar・i-an・sm 【名】🔗🔉

ma・jor-i・tar・i-an・sm

【名】🔗🔉

【名】

ma・jor・i-ty **mdrti|-dr-〔初16c;中世ラテン語 majoritas (過半数). major+-ity (状態)〕🔗🔉

ma・jor・i-ty **mdrti|-dr-〔初16c;中世ラテン語 majoritas (過半数). major+-ity (状態)〕

【名】🔗🔉

【名】

1[the/a 〜;単数・複数扱い] 大多数, 大部分(⇔ minority)《◆most より堅い語》‖The 〜 favor(s) his view. 大多数が彼の見解をよしとしている《◆the 〜 単独で主🔗🔉

1[the/a 〜;単数・複数扱い] 大多数, 大部分(⇔ minority)《◆most より堅い語》‖The 〜 favor(s) his view. 大多数が彼の見解をよしとしている《◆the 〜 単独で主語として用いるときは単数扱いだが, 文脈により個々を主体としていることが明らかな場合は複数扱い》/The [A large] 〜 of people in the country prefer(s) soccer to baseball. その国の大多数の人は野球よりもサッカーを好む/The 〜 of women like being given flowers. 女性の大半は花をもらうのが好きです《◆過半数から上に用いることができる;したがって, most, almost all の意味に用いることもある》. [語法] of 句は通例集合名詞か複数普通名詞. 複数普通名詞がきた時は複数扱いが普通(→ 最終例).

ジーニアス英和大辞典 ページ 46292